秋吉台星空のイルミネーション11/17~19(日程・時間・・・)
秋吉台星空のイルミネーション2017は2017年11月17日~19日に行われます。秋吉台星空のイルミネーション2017では国の特別天然記念物に指定され、日本有数の星空鑑賞地である日本最大のカルスト台地・秋吉台を宇宙に映し出す鏡に見立て、様々な星空・星座がほのかなLEDの光源によって浮かび上がります。
【秋吉台星空のイルミネーション2017 日程・時間(要確認)】
秋吉台星空のイルミネーション2017は2017年11月17日(金曜日)~19日(日曜日)に行われます。
【秋吉台星空のイルミネーション2017 アクセス・マップ】
場所・・・山口県美祢市・秋吉台
*JR山陽本線・新山口駅からバスの場合、秋芳洞バス停
【秋吉台星空のイルミネーション2017 概要】
秋吉台星空のイルミネーション2017では国の特別天然記念物に指定され、日本有数の星空鑑賞地である日本最大のカルスト台地・秋吉台を宇宙に映し出す鏡に見立て、様々な星空・星座がほのかなLEDの光源によって浮かび上がります。なお秋吉台の地下にある秋芳洞では2009年夏に世界的な照明デザイナー・石井幹子が演出した光響ファンタジーが再演されます。
●秋吉台星空のイルミネーション2017 日程・スケジュール(要確認)
11月17日~19日
18:00~21:00
*参考・・・秋吉台星空のイルミネーション2017日程
【秋吉台星空のイルミネーション 歴史・簡単概要】
秋吉台星空のイルミネーション(あきよしだいほしぞらのイルミネーション)は例年11月に行われ、美祢市・秋吉台の秋の風物詩とも言われています。秋吉台星空のイルミネーションは秋吉台を舞台に星・光(LED)・台地(カルスト台地)がコラボしたイベントです。
秋吉台は標高180~420メートル・総面積約54平方キロで、厚東川(ことうがわ)によって東台と西台に分けられ、東台が狭義に秋吉台と言われています。美祢市には石灰岩が総面積約93平方キロに分布しているそうです。秋吉台に古生代ペルム紀(約2億9,900万年前~約2億5,100万年前)・石炭紀(3億5,920万年前~2億9,900万年前)の地層が厚さ500メートルほど堆積したものと言われています。秋吉台の地下には秋芳洞・大正洞(たいしょうどう)・景清穴(かげきよどう)・中尾洞(なかおどう)など400を超える鍾乳洞があります。
*参考・・・秋吉台星空のイルミネーション
【美祢市 歴史・簡単概要】
秋吉台星空のイルミネーションが行われる美祢市(みねし)は山口県中央部に位置しています。美祢市は宇部市・山陽小野田市・下関市・長門市・山口市・萩市に接しています。美祢市は兵庫県北西部から山口県まで続き、中国地方の脊梁をなす中国山地などの山々に四方を囲まれ、いずれも二級河川である厚狭川(あさがわ)・厚東川(ことうがわ)・有帆川(ありほがわ)の上流域に位置し、市域中部・東部に総面積約54キロの日本最大の石灰岩台地(カルスト台地)・秋吉台(あきよしだい)があります。秋吉台はドリーネ・ポリエ・ポノールなど石灰岩台地特有の地形が発達し、秋吉台の地下100~200メートルにある鍾乳洞・秋芳洞(あきよしどう)とともに国の特別天然記念物に指定され、秋吉台国定公園に属しています。美祢市には弥生時代から古墳時代の村落遺跡があり、古代の土地区画制度である条里制遺構も残され、古くから開けていたとも言われています。また古代山陰道の意福駅(おふくえき)・鹿野駅(かのえき)・阿津駅(あつえき)があったと言われています。美祢市では明治維新後に大嶺炭田(おおみねたんでん)で三畳紀層に含まれる無煙炭が開発されたり、石灰石が採掘されたりすると工業都市として発展しました。無煙炭は軍艦などの燃料として重宝されたが、鉱脈の枯渇や高度経済成長期のエネルギー革命により、1971年(昭和46年)に閉山しました。石灰石は現在も採掘され、産出量は日本国内有数の国内シェアを誇り、セメント・セラミックスなどの工場が立地しています。美祢市は石灰石だけでなく、大理石や化石の産地としても知られているそうです。美祢市では東部を中心に稲作やナシ・クリ・ゴボウなどの栽培が行なわれています。美祢市には秋吉台周辺に秋吉台家族旅行村・美祢市立秋吉台科学博物館・秋吉台自然動物公園サファリランド・秋吉台国際芸術村などがあります。なお美祢市は1954年(昭和29年)に市制が施行されました。
*参考・・・美祢市・秋吉台星空のイルミネーション・美祢市・秋吉台星空のイルミネーションwikipedia
【秋吉台星空のイルミネーション2017 備考】
*お祭り・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。
テスト