青森桜見ごろ・時期
青森桜見ごろ・時期を紹介しています。青森県にはいずれも日本さくら名所100選に選ばれた弘前公園・弘前城、芦野公園や野木和公園、猿賀公園、合浦公園、桜林公園、八戸公園、愛宕公園などの桜名所があります。ちなみに弘前公園・弘前城にはソメイヨシノ・シダレサクラなど約50種・約2,600本の桜の木が植えられています。
【青森桜見ごろ・時期 弘前公園・弘前城】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約50種・約2,600本 ソメイヨシノ・シダレサクラ・ヤエザクラ・カスミザクラ・オタキザクラ
弘前公園(ひろさきこうえん)・弘前城は青森県弘前市にあります。弘前公園は鷹揚公園(おうようこうえん)・鷹揚園(おうようえん)とも言われています。弘前公園は津軽氏・弘前藩10万石の居城だった弘前城跡を整備した面積約49万2千平方メートル(約14万9千坪)の公園です。弘前城は江戸時代初期の1603年(慶長8年)に陸奥国弘前藩初代藩主・津軽為信(つがるためのぶ・大浦為信)が弘前(高岡・鷹岡)に築城を開始し、1604年(慶長9年)に津軽為信が京都で亡くなると一時中断されたが、1609年(慶長14年)に2代藩主・津軽信枚(つがるのぶひら)が江戸幕府の許可を得て築城を再開し、1611年(慶長16年)に五層の天守閣を構える平山城・高岡城が完成したと言われています。
弘前公園・弘前城 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 芦野公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,500本 ソメイヨシノ
芦野公園(あしのこうえん)は青森県五所川原市にあります。芦野公園は芦野池沼群県立自然公園の一部で、芦野湖とも言われる藤枝溜池(藤枝ため池)がある面積約80ヘクタールの公園です。芦野公園には湖畔に約1,500本の桜の木と約1,800本の松の木が植えられています。ちなみに芦野公園は津軽半島随一の桜の名所とも言われています。芦野公園では五所川原(青森県北津軽郡金木村)出身の小説家・太宰治(だざいおさむ)が少年の頃によく遊んだり、散策したりしたとされ、園内には太宰治文学碑・2009年(平成21年)に建立された太宰治像があります。
芦野公園 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 野木和公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約900本 ソメイヨシノ
野木和公園(のぎわこうえん)は青森県青森市にあります。野木和公園は面積約13.3ヘクタール・深さ約5メートルの人造湖である野木和湖(野木和溜池)を中心に整備された面積約33.9ヘクタールの都市公園(総合公園)です。ちなみに野木和湖は灌漑用の溜池として造られ、その後拡張され、野木和散策橋・湖上大橋・みかえり橋・幸運橋の4つの橋が架かっています。野木和公園は面積約4.1ヘクタールの子供の国・面積約3.2ヘクタールのピクニック広場・面積約4.3ヘクタールの水辺散策園・面積約3.8ヘクタールの林間散策園・面積約4.9ヘクタールのふるさとの森の5つのエリアからなり、子供の国には遊具などの施設があります。
野木和公園 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 猿賀公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約300本 ソメイヨシノ・ヤエザクラ・シダレザクラ
猿賀公園(さるかこうえん)は青森県平川市猿賀池上にあります。猿賀公園は猿賀神社(さるかじんじゃ)に隣接する見晴ヶ池(みはるがいけ)・鏡ヶ池(かがみがいけ)を中心とした公園です。猿賀公園は見晴ヶ池・鏡ヶ池が公園の半分を占め、鏡ヶ池には和蓮が植えられています。和蓮は北限の和蓮とも言われています。猿賀公園には造園業が盛んな尾上地区の造園業者が趣の異なる6つの庭園を作庭した見本庭園・遊歩道・噴水などがあります。
猿賀公園 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 合浦公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約670本 ソメイヨシノ・シダレザクラ・サトウザクラ
合浦公園(がっぽこうえん)は青森県青森市合浦にあります。合浦公園は青森県内初の面積約17ヘクタールの都市公園(海浜公園)です。合浦公園は1880年(明治13年)に元弘前藩士・水原衛作(みずはらえいさく)が公園の創設を願い出て、翌1881年(明治14年)に着工したのが始まりです。その後水原衛作が亡くなって弟・柿崎巳十郎(かきざきみじゅうろう)が引き継ぎ、1894年(明治27年)の完成と同時に青森町に寄付されました。合浦公園は当初地名を冠して造道公園・青森公園とも言われていました。
合浦公園 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 桜林公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,000本 ソメイヨシノ・ヤエザクラ
桜林公園(さくらばやしこうえん)は青森県弘前市百沢東岩木山にあります。桜林公園は青森県の最高峰で、津軽富士とも言われる標高約1,625メートルの岩木山(いわきさん)山麓の高原に囲まれた面積約3.8ヘクタールの公園です。桜林公園にはキャンプ場などがあります。桜林公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ(八重桜)など約1,000本の桜の木が植えられています。桜林公園の桜は1905年(明治38年)にお岩木さまとも言われる津軽国一宮・岩木山神社(いわきやまじんじゃ)の神苑に2,000本の吉野桜を植樹したのが始まりと言われています。
桜林公園 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 八戸公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約2,000本 ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヤエザクラ
八戸公園(はちのへこうえん)は青森県八戸市十日市天摩にあります。 八戸公園はこどもの国・八戸植物公園から構成される面積約37ヘクタールの総合公園です。八戸公園は1981年(昭和56年)に完成しました。2011年(平成23年)に通年で子供が遊ぶことができる室内遊具を備えたこども交流館(三八五・こども館)がオープンしました。八戸公園は緑化植物園ゾーン(緑の相談所・日本庭園見本園・池)・入口広場ゾーン(カナール広場・日本庭園・ロータリー・ローズガーデン)・芝生広場ゾーン(多目的芝生広場・風車・交通安全ふれあい広場)・展望ゾーン(展望台・滝・水車・縄文親子像・縄文鍋)・遊園地ゾーン(ジェットコースター・観覧車・食堂・休憩所)など9つのゾーンから構成されています。
八戸公園 青森桜見ごろ・時期
【青森桜見ごろ・時期 愛宕公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約700本 ソメイヨシノ・オオヤマザクラ
愛宕公園(あたごこうえん)は青森県上北郡野辺地町にあります。愛宕公園は山頂から標高約719メートルの鳥帽子岳(えぼしだけ)・野辺地湾(のへじわん)が一望できる愛宕山に整備された面積約82,426平方メートルの公園です。愛宕公園は1884年(明治17年)に武学流造園の第一人者と言われた大石武学流3代宗匠・高橋亭山(たかはしていざん)の指導によって整備されました。愛宕公園には展望台・噴水・大型遊具・石川啄木(いしかわたくぼく)の「潮かをる 北の浜辺の 砂山の かの浜薔薇よ 今年も咲けるや」歌碑・松尾芭蕉(まつおばしょう)の「花さかり 山は日ころの 朝ほらけ」句碑・中市絶壁(なかいちぜっぺき)の句碑・散策路などがあります。
愛宕公園 青森桜見ごろ・時期
テスト