大口町五条川の桜並木(桜見ごろ3月下旬頃~)愛知桜名所
大口町五条川の桜並木
大口町五条川の桜並木(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。大口町五条川の桜並木は愛知の桜名所です。大口町五条川の桜並木の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。大口町五条川の桜並木は五条川沿いの尾北自然歩道にメイヨシノ(染井吉野)など約2,000本の桜の木が植えられ、新田橋から平和橋までがライトアップされます。ただイベントは行われないそうです。(要確認)
【大口町五条川の桜並木 アクセスマップ】
場所・・・愛知県丹羽郡大口町町内一円
【大口町五条川の桜並木 アクセス・交通】
*名古屋鉄道犬山線柏森駅(徒歩約30分)
*名神高速道路小牧IC(車10分)
【大口町五条川の桜並木 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【大口町五条川の桜並木 時間(要確認)】
自由
【大口町五条川の桜並木 料金(要確認)】
無料
【大口町五条川の桜並木 歴史・簡単概要】
大口町五条川の桜並木(おおぐちちょうごじょうがわのさくらなみき)は愛知県丹羽郡大口町にあります。大口町五条川の桜並木は五条川(ごじょうがわ)沿いの尾北自然歩道(びほくゆうほどう)約7.8キロにメイヨシノ(染井吉野)など約2,000本の桜の木が植えられています。五条川は岐阜県多治見市にある標高約416メートルの高社山(たかやしろやま)付近を源とし、岐阜県の多治見市、愛知県の犬山市・大口町・江南市・一宮市・岩倉市・小牧市・北名古屋市・稲沢市・清須市・あま市を経て、清須市とあま市との境界から江戸時代に開削された人工河川・新川(しんかわ)に合流する庄内川水系の一級河川です。五条川沿いには尾北自然歩道が整備され、散策しながら桜を楽しむことができます。尾北自然歩道は愛知県を横断する東海自然歩道の枝線で、犬山市の奥入鹿橋と岩倉市の希望の家を結ぶ全長約27.11キロのコースで、約4,000本の桜並木が続いています。大口町・江南市・岩倉市の区間は日本さくら名所100選に選定されています。なお五条川沿いには堀尾跡公園・小口城址公園などがあります。
大口町(おおぐちちょう)は愛知県北西部に位置しています。大口町の名称は太田村と小口村が合併して太口村が成立した際に太口を大口に変更したことに由来しています。大口町は扶桑町(ふそうちょう)とともに丹羽郡(にわぐん)を構成し、犬山市・江南市・小牧市・扶桑町に接しています。大口町は岐阜県(美濃)南西部から愛知県(尾張)北西部などに広がる濃尾平野(のうびへいや)北部に位置し、長良川(ながらがわ)・揖斐川(いびがわ)とともに木曽三川(きそさんせん)と言われる一級河川・木曽川(きそがわ)の堆積物による犬山扇状地にあり、町域の中央部を庄内川水系の一級河川・五条川(ごじょうがわ)が南流しています。大口町は江戸時代初期に尾張藩の新田政策によって入鹿(いるか)・木津(こっつ)・新木津の三大用水が掘削されて稲作を中心とした農業地域になりました。大口町は太平洋戦争前まで稲作・養蚕などを中心とした農村で、愛知県内で桑畑が一番多い養蚕の村でした。大口町では1950年代後半から工場が誘致され、繊維・金属・機械などの工業化と都市化が急速に進みました。
*参考・・・大口町五条川の桜並木(アクセス・歴史・・・)
【大口町五条川の桜並木 見どころ・文化財】
大口町五条川の桜並木の見どころは大口町五条川の桜並木の桜です。大口町五条川の桜並木の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【大口町五条川の桜並木 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0587-95-1613(大口町役場)
【大口町五条川の桜並木 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●愛知桜名所・愛知桜見ごろ
テスト