グリーンランドイルミネーション11/18~1/28(日程・時間・・・)
グリーンランドイルミネーション2017は2017年11月18日~2018年1月28日に行われます。グリーンランドイルミネーション2017では日本一のアトラクション数とも言われる園内100ヶ所以上に大観覧車など光り輝くイルミネーションスポットが現れ、夜の遊園地を演出します。光と音の大噴水・ルーチェヴィアーレが新登場します。
【グリーンランドイルミネーション2017 日程・時間(要確認)】
グリーンランドイルミネーション2017は2017年11月18日(土曜日)~2018年1月28日(日曜日)の土曜・日曜・祝日 日没~20:00に行われます。なお1月1日を除く、12月23日~1月8日は冬休みです。
【グリーンランドイルミネーション2017 アクセス・マップ】
場所・・・熊本県荒尾市・グリーンランド
*JR大牟田駅から西鉄バスホテルヴェルデ前行き・グリーンランド正門前下車
【グリーンランドイルミネーション2017 概要】
グリーンランドイルミネーション2017では日本一のアトラクション数とも言われる園内100ヶ所以上に大観覧車など光り輝くイルミネーションスポットが出現し、夜の遊園地を演出します。人の動きに合わせて映像が変化する日本最長の30メートルのマジカルトリックフロアや約300本の花のオブジェが光り輝くイルミナード、10万球のLEDの光が凝縮されたシャングリラなどのイルミネーションスポットに加えて、光と音の大噴水・ルーチェヴィアーレが新登場します。
●LED(発光ダイオード)は整流作用のある電子素子(ダイオード)の一種で、電気を流すと発光する半導体素子です。LEDは1906年(明治39年)に発光が確認され、1962年(昭和37年)に赤色LEDが発明され、その後緑色LEDが発明され、1989年(平成元年)に青色LEDが開発され、光の三原色が揃いました。ちなみに青色LEDでは赤﨑勇・天野浩・中村修ニの三氏がノーベル物理学賞を受賞しています。なおLEDは軽量・省電力・長寿命が特徴です。
*参考・・・グリーンランドイルミネーション2017日程
【グリーンランドイルミネーション 歴史・簡単概要】
グリーンランドイルミネーションは例年クリスマスシーズンを含む冬場を中心に行われています。グリーンランドイルミネーションは冬の風物詩とも言われています。ちなみに夏場にもイルミネーションは行われています。なおグリーンランドイルミネーションはグリーンランドが主催して行われています。
*参考・・・グリーンランドイルミネーション・グリーンランドイルミネーションwikipedia
【グリーンランド 歴史・簡単概要】
グリーンランドイルミネーションが行われるグリーンランドは熊本県荒尾市にある九州最大級の遊園地です。グリーンランドは総合レジャー施設・グリーンランドリゾート内にあり、グリーンランドリゾート株式会社が運営しています。ちなみにグリーンランドリゾートは総面積約300万平方メートルで、グリーンランド以外にもホテル(ホテルブランカ・ホテルヴェルデ)・ゴルフ場(グリーンランドリゾート72)・温泉(あらお温泉)・ショッピングモールなどが併設されています。グリーンランドリゾートは元々1966年(昭和41年)に観光果樹園として開業したのが始りです。その後1980年(昭和55年)に株式会社グリーンランドが設立され、1990年(平成2年)に名称が三井グリーンランド株式会社に改称され、2005年(平成17年)に大株主が三井鉱山から西部ガスに変り、2006年(平成18年)には現在の名称に改称されました。グリーンランドには高さ約105メートルの国内最大級の大観覧車レインボー・吊り下げ式のNIO・九州最長のGAO・ウルトラツイスターメガトン・九州初となる空中回転ブランコ型アトラクションであるスターフライヤーゴクウなど全81機種のアトラクションがあり、日本一のアトラクション数とも言われています。またレストラン・ショップなども併設されています。グリーンランドでは花火大会・イルミネーションなど様々なイベントも行われています。なおグリーンランドには北海道に姉妹遊園地である北海道グリーンランドがあります。
*参考・・・グリーンランド・グリーンランドイルミネーション・グリーンランド・グリーンランドイルミネーションwikipedia
【グリーンランドイルミネーション2017 備考】
*イベント・お祭りなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。