平草原公園(桜見ごろ3月下旬頃~)和歌山桜名所
平草原公園
平草原公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。平草原公園は和歌山の桜名所です。平草原公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。平草原公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ・ウコンザクラなど9種・約2,000本の桜の木が植えられ、平草原公園桜まつりが行われたり、遊歩道沿いにぼんぼりが灯されたりします。(要確認)
【平草原公園 アクセスマップ】
場所・・・和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1
【平草原公園 アクセス・交通】
*JR白浜駅(車約10分)
*紀勢自動車道南紀白浜IC(車約15分)
【平草原公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【平草原公園 時間(要確認)】
8:30~17:00
【平草原公園 料金(要確認)】
無料
【平草原公園 歴史・簡単概要】
平草原公園(へいそうげんこうえん)は和歌山県西牟婁郡白浜町にあります。平草原公園は白浜町の町並みだけでなく、東側に熊野三千六百峰の山稜・西側に紀伊水道(きいすいどう)・南に吉野熊野国立公園が一望できる高台に整備された面積約140,000平方メートルの公園です。平草原公園には園内3ヶ所に約4,500平方メートルの芝生があり、園内外周には全長約2キロの平草原トリムコース(フィールドアスレチックコース)もあります。また平草原公園には丸太やロープなどで作った素朴な遊具・梅園・白浜民俗温泉資料館などもあります。平草原公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ・ウコンザクラ・オオシマザクラ・シダレザクラなど9種・約2,000本の桜の木が植えられています。また平草原公園には桜以外にも梅・水仙・菜の花なども植えられています。
白浜町(しらはまちょう)は和歌山県南西部に位置しています。白浜の地名は千葉県などにも存在することから南紀白浜とも言われています。白浜町は上富田町(かみとんだちょう)・すさみ町(すさみちょう)とともに西牟婁郡(にしむろぐん)を構成し、田辺市・上富田町・すさみ町・古座川町に接しています。白浜町は太平洋に突き出した白浜半島、そして果無山脈(はてなしさんみゃく)の標高約1,184メートルの安堵山(あんどさん)に源を発する二級河川・富田川や果無山脈の標高約1,027メートルの千丈山(せんじょうざん)に源を発する二級河川・日置川の流域にあります。白浜町は沖合いに黒潮が流れていることから年間を通じて温暖な気候で、南紀白浜温泉(白浜温泉)・椿温泉などがあることもあり、夏場だけでなく年間を通して観光客が訪れる観光地になっています。
*参考・・・平草原公園(アクセス・歴史・・・)
【平草原公園 見どころ・文化財】
平草原公園の見どころは平草原公園の桜です。平草原公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。桜のビュースポットは遊歩道沿いです。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【平草原公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0739-43-2967(平草原公園管理事務所)
【平草原公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●和歌山桜名所・和歌山桜見ごろ