広島桜見ごろ・時期
広島桜見ごろ・時期を紹介しています。広島県にはいずれも日本さくら名所100選に選ばれた千光寺公園、上野公園や広島平和記念公園、造幣局広島支局、福山城公園、比治山公園、黄金山緑地、音戸の瀬戸公園などの桜名所があります。ちなみに千光寺公園にはソメイヨシノ・ヤエザクラなど約1,500本の桜の木が植えられています。
【広島桜見ごろ・時期 千光寺公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,500本 ソメイヨシノ・ヤエザクラ
千光寺公園(せんこうじこうえん)は広島県尾道市にあります。千光寺公園は標高約144メートルの千光寺山山頂から中腹にあります。千光寺公園は1894年(明治27年)に千光寺住職・多田實圓が尾道に遊園地が少ないことを憂い、また千光寺への参詣者誘致の為に公園の設置を企画し、千光寺の畑・山林・宅地など1,347坪の土地を使って公園の整備に着手したのが始まりです。その後協力者の献身的な奉仕による長年の歳月と巨額の篤志金で共楽園が完成し、1903年(明治36年)に共楽園を尾道市に寄附し、共楽園は千光寺公園に名称が改められました。
千光寺公園 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 上野公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約600本 ソメイヨシノ
上野公園・庄原上野公園(しょうばらうえのこうえん)は広島県庄原市にあります。上野公園は周囲約4キロ・面積約12ヘクタールの農業灌漑池・上野池(うえのいけ)を中心とした面積約16.9ヘクタールの公園です。上野池は江戸時代初期の慶安年間(1648年~1652年)から承応年間(1652年~1655年)に上野沼を改修して造営され、その後堤防のかさ上げや池底の掘り下げ、そして導水路の改良などが行われた農業灌漑池です。上野公園では1933年(昭和8年)から桜の植栽が始まりました。
上野公園 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 広島平和記念公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約300本 ソメイヨシノ
広島平和記念公園(ひろしまへいわきねんこうえん)は広島県広島市中区中島町にあります。広島平和記念公園は旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に世界の恒久平和を願って、爆心地に近い場所に整備された面積約122,100平方キロの市民公園です。広島平和記念公園は1945年(昭和20年)8月6日の被爆当時、江戸時代から昭和初期に至るまで広島市の中心的な繁華街で、約6,500人が暮らしていたと言われる場所です。その後1946年(昭和21年)11月1日に中島町内10.72ヘクタールが中島公園として都市計画公園に指定されました。
広島平和記念公園 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 造幣局広島支局】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約220本 八重桜・大手毬・紅手毬
造幣局広島支局(ぞうへいきょくひろしましきょく)は広島県広島市佐伯区五日市中央にあります。ちなみに造幣局は硬貨の製造・勲章褒章及び金属工芸品等の製造・地金鉱物の分析及び試験・貴金属地金の精製・貴金属製品の品位証明(ホールマーク)などの事業を行う独立行政法人です。造幣局は本局が大阪市北区天満にあり、支局が広島市佐伯区・さいたま市大宮区の2か所にあります。造幣局広島支局では貨幣製造工場の見学や造幣局で造られた貨幣・勲章や大判・小判などの展示品の見学ができます。
造幣局広島支局 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 福山城公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約300本 ソメイヨシノ・サトザクラ・ヤマザクラ
福山城公園(ふくやまじょうこうえん)は広島県福山市丸之内にあります。福山城公園は福山城跡が整備された公園です。福山城はかつて常興寺が創建されていた場所で、常興寺は福山城の築城によって移転しました。福山城は1615年(慶長20年)の一国一城令発布後の1622年(元和8年)に江戸幕府初代将軍・徳川家康の従兄弟で、備後福山藩初代藩主・水野勝成(みずのかつなり)が築城しました。福山城は大規模な近世城郭の新規築城として最後の例とも言われています。
福山城公園 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 比治山公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,300本 ソメイヨシノ
比治山公園(ひじやまこうえん)は広島県広島市南区比治山公園にあります。比治山公園は広島市内や瀬戸内海などを一望できる標高約70メートルの比治山に整備された芸術公園です。ちなみに比治山はかつて虎が伏せている様に見えることから臥虎山(がこさん)とも言われていました。比治山公園は1872年(明治5年)に日本陸軍が陸軍墓地として整備することを決定し、1898年(明治31年)に江波山(えばやま)とともに公園として整備することが許可され、1908年(明治41年)から広島市が公園として整備しました。
比治山公園 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 黄金山緑地】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約480本 ソメイヨシノ
黄金山緑地(おうごんざんりょくち)は広島県広島市南区黄金山町にあります。黄金山緑地は標高約221.7メートルの黄金山にあります。黄金山は富士山の形状に似ていることから黄金富士とも言われています。また黄金山はかつて馬耳山・城山とも言われていました。ちなみに城山は戦国時代に安芸国守護・武田氏の警固衆(水軍)・白井氏の支城であった仁保城(にほじょう)が山頂に築城されていたことに由来しています。
黄金山緑地 広島桜見ごろ・時期
【広島桜見ごろ・時期 音戸の瀬戸公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約2,300本 ソメイヨシノ
音戸の瀬戸公園(おんどのせとこうえん)は広島県呉市警固屋にあります。音戸の瀬戸公園は音戸の瀬戸に架けられた音戸大橋の東詰から高烏台まで続く面積約22.1ヘクタールの公園です。ちなみに音戸の瀬戸は本州・呉市と芸予諸島・倉橋島(くらはしじま)の間にある海峡です。音戸の瀬戸は平安時代後期に平清盛が夕日を招き返して、1日で切り開いたという「日招き伝説」が残されています。掘削工事の完成間際に太陽が沈んで観音山に隠れたが、平清盛が山の小岩の上に立ち、金扇を広げて「かえせ、もどせ」と叫ぶと太陽が再び昇ったとも言われています。
音戸の瀬戸公園 広島桜見ごろ・時期
テスト