亀岡平和祭保津川市民花火大会8/11(日程・時間・・・)
(最新確認中)亀岡平和祭保津川市民花火大会2018は2018年8月11日に行われます。亀岡平和祭保津川市民花火大会2018では日本煙花芸術協会の特選玉・亀岡市のゆるキャラ「明智かめまる」を模した大会オリジナル花火・最後のウルトラ特大スターマインなど約7,000発の花火が夜空を彩ります。亀岡平和祭保津川市民花火大会では約150店の露店が立ち並びます。
【亀岡平和祭保津川市民花火大会2018 日程時間(要確認)】
亀岡平和祭保津川市民花火大会2018・・・2018年8月11日(土曜日)19:30~(荒天延期8月13日)
【亀岡平和祭保津川市民花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・京都府亀岡市・保津橋上流右岸
*JR亀岡駅
●駐車場なし
【亀岡平和祭保津川市民花火大会2018 概要(種類・規模)】
亀岡平和祭保津川市民花火大会2018では日本煙花芸術協会の特選玉・亀岡市のゆるキャラ「明智かめまる」を模した大会オリジナル花火・最後のウルトラ特大スターマインなど約7,000発の花火が夜空を彩ります。亀岡平和祭保津川市民花火大会では約150店の露店が立ち並びます。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。
有料席・・・あり
*参考・・・亀岡平和祭保津川市民花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)
【亀岡平和祭保津川市民花火大会 歴史・簡単概要】
亀岡平和祭保津川市民花火大会(かめおへいわさいほづがわしみんはなびたいかい)は1955年(昭和30年)に「世界連邦平和都市宣言」したことを記念して行われる平和祭行事の一環として行われ、過去の大戦で犠牲になった戦没者や災害の犠牲者のご冥福を祈るとともに世界の恒久平和と「ふるさと亀岡」の平和を祈念します。なお亀岡平和祭保津川市民花火大会は第65回目を超える歴史ある花火大会です。
*参考・・・亀岡平和祭保津川市民花火大会・亀岡平和祭保津川市民花火大会wikipedia
【亀岡市 歴史・簡単概要】
亀岡平和祭保津川市民花火大会が行われる亀岡市(かめおかし)は京都府の中西部に位置しています。亀岡市は京都府内で京都市・宇治市に次いで3番目に人口が多い都市です。亀岡市は京都府の京都市・南丹市と大阪府の高槻市・茨木市・能勢町・豊能町に接しています。亀岡市は亀岡盆地にあり、保津川(大堰川・おおいがわ)が南東に流れています。ちなみに保津川は淀川水系の一級河川・桂川の内、亀岡市付近の保津峡から嵐山までの中流域約十数キロのことを言います。亀岡市は古来丹波の国府・国分寺が置かれ、1579年(天正7年)に明智光秀が亀山城を築城すると城下町として整備され、山陰道と篠山街道の分岐点の宿場町として発展しました。また1606年(慶長11年)に角倉了以(すみのくらりょうい)が保津川を改修すると丹波の木材集散地にもなりました。なお亀岡市は1955年(昭和30年)に市制に移行しました。
*参考・・・亀岡市・亀岡平和祭保津川市民花火大会・亀岡市・亀岡平和祭保津川市民花火大会wikipedia
【亀岡平和祭保津川市民花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。