本荘川まつり花火大会7/28(日程・時間・・・)
(最新確認中)本荘川まつり花火大会2018は2018年7月28日に行われます。本荘川まつり花火大会2018では全長約150メートルのナイアガラ・スターマイン・4号玉・メッセージ花火などなど約6,000発の花火が夜空を彩ります。本荘川まつり花火大会では一級河川・子吉川(こよしがわ)で灯籠流しも行われ、川面に花を咲かせます。
【本荘川まつり花火大会2018 日程時間(要確認)】
本荘川まつり花火大会2018・・・2018年7月28日(土曜日)19:30~21:00(小雨決行・荒天延期7月29日)
【本荘川まつり花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・秋田県由利本荘市・友水公園(ボートプラザアクアパル前河川敷)
*JR羽後本荘駅から会場直行バス
●無料駐車場あり
【本荘川まつり花火大会2018 概要(種類・規模)】
本荘川まつり花火大会2018では全長約150メートルのナイアガラ・スターマイン・4号玉・メッセージ花火などなど約6,000発の花火が夜空を彩ります。本荘川まつり花火大会では一級河川・子吉川(こよしがわ)で灯籠流しも行われ、川面に花を咲かせます。
●ナイアガラの滝・・・焔管(えんかん)を速火線で連結して一列に吊し、点火すると焔管から火の粉が一斉に流れ落ちる仕掛け花火です。長いものでは2,000メートルにもなるものがあるそうです。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。
有料席・・・あり
*参考・・・本荘川まつり花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)
【本荘川まつり花火大会 歴史・簡単概要】
本荘川まつり花火大会(ほんじょうかわまつりはなびたいかい)は第60回目を超える歴史ある花火大会です。本荘川まつり花火大会は夏の一大イベントとも言われています。本荘川まつり花火大会では花火の打ち上げ以外にも灯籠流しも行われます。なお本荘川まつり花火大会は由利本荘市観光協会が主催して行われています。ちなみ由利本荘市では7月下旬から8月上旬に掛け、本荘川まつり花火大会だけでなく、日本海洋上花火大会・高原花火大会(鳥海高原由利原まつり)も行われます。
*参考・・・本荘川まつり花火大会・本荘川まつり花火大会wikipedia
【由利本荘市 歴史・簡単概要】
本荘川まつり花火大会が行われる由利本荘市(ゆりほんじょうし)は秋田県の南部に位置しています。由利本荘市は秋田県県内で面積が最も大きく、秋田県の秋田市・大仙市・湯沢市・横手市・にかほ市・羽後町、山形県の酒田市・遊佐町・真室川町に接しています。由利本荘市は北部に笹森丘陵・南部は鳥海山麓があり、西部を日本海に面し、中央を秋田県内で雄物川・米代川に次ぐ一級河川・子吉川が貫流しています。ちなみに由利本荘市は南部の山間地域・西部の海岸平野地域・子吉川流域地域に分かれ、中心市街地は子吉川と支流の芋川・石沢川の形成された沖積平野にあります。由利本荘市は古代に由理柵(ゆりのさく・ゆりのき)が設けられ、中世に由利十二頭の赤尾津氏・滝沢氏・岩谷氏・矢島氏らが勢力を争ったが、1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦い以後は最上氏の家臣・本城満茂が本荘城を築き、その城下町になりました。その後最上氏が改易されると本荘市地区は六郷氏2万石の城下町、亀田地区は岩城氏2万石の陣屋町、八島町地区は生駒氏1万石の陣屋町となりました。ちなみに由利本荘市では江戸時代に朝市が開かれ、魚・野菜などが取引されていたそうです。由利本荘市は2005年(平成17年)に合併によって成立しました。
*参考・・・由利本荘市・本荘川まつり花火大会・由利本荘市・本荘川まつり花火大会wikipedia
【本荘川まつり花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。
テスト