一乗谷朝倉氏遺跡(紅葉見ごろ11月上旬頃~)福井紅葉名所

一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡(アクセス・見どころ・・・)情報を紹介しています。一乗谷朝倉氏遺跡は福井の紅葉名所です。一乗谷朝倉氏遺跡の紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月下旬頃です。一乗谷朝倉氏遺跡では1995年(平成7年)に発掘調査に基づき、山際に塀に囲まれた重臣の屋敷と道路をはさんで立ち並ぶ武家屋敷・町屋の町並が約200メートルに渡ってリアルに再現されています。

【一乗谷朝倉氏遺跡 アクセスマップ】
場所・・・福井県福井市城戸ノ内町28-37

【一乗谷朝倉氏遺跡 アクセス・交通】
*JR越美北線一乗谷駅(徒歩約30分)
*JR福井駅から京福バス・一乗谷東郷線の場合、復原町並バス停(徒歩すぐ)

*北陸自動車道福井IC(車約10分)

【一乗谷朝倉氏遺跡 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【一乗谷朝倉氏遺跡 時間(要確認)】
復原町並
9:00~16:30

【一乗谷朝倉氏遺跡 料金(要確認)】
復原町並
高校生以上210円、中学生以下無料

広告

【一乗谷朝倉氏遺跡 歴史・簡単概要】
一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)は福井県福井市城戸ノ内町にあります。一乗谷朝倉氏遺跡は戦国時代に一乗谷城(いちじょうたにじょう)を中心に越前を支配した戦国大名・越前朝倉氏(あさくらし)の遺跡です。一乗谷朝倉氏遺跡は面積約278ヘクタールで、室町時代の1471年(文明3年)に朝倉氏7代目当主・朝倉孝景(あさくらたかかげ・朝倉敏景)が標高約473メートルの一乗城山に築城したとも言われる一乗谷城と山麓の城下町(朝倉氏と家臣の居館)から構成されています。朝倉氏は戦国時代に5代(朝倉孝景・朝倉氏景(あさくらうじかげ)・朝倉貞景(あさくらさだかげ)・朝倉孝景(あさくらたかかげ)・朝倉義景(あさくらよしかげ))・103年間に渡って越前を支配したが、1573年(天正元年)8月16日の一乗谷城の戦い(刀根坂の戦い(とねざかのたたかい))で朝倉義景が織田信長軍に大敗すると一乗谷を放棄して大野に逃亡し、翌8月17日に織田信長軍が焼き討ちして一乗谷は灰燼に帰しました。一乗谷朝倉氏遺跡では当主館・武家屋敷・寺院・町屋・職人商人屋敷・庭園や道路に至るまでの町並がほぼ完全な姿で発掘されました。一乗谷朝倉氏遺跡にはモミジ・ドウダンツツジなどが分布しています。一乗谷朝倉氏遺跡では例年8月に越前朝倉万灯夜・越前戦国まつりが同時開催されています。なお一乗谷朝倉氏遺跡は国の特別史跡に指定され、4つの日本庭園(朝倉館跡と館跡庭園・諏訪館跡庭園・湯殿跡庭園・南陽寺跡庭園)は国の特別名勝に指定されています。
福井市(ふくいし)は福井県北部(嶺北)に位置しています。福井市は福井県の県庁所在地です。福井市は坂井市・勝山市・大野市・越前市・鯖江市・池田町・永平寺町・越前町に接しています。福井市は福井県中部に広がる福井平野中央部に位置し、東部に標高約884.3メートルの飯降山(いふりやま)を最高峰とする越前中央山地(えちぜんちゅうおうさんち)があり、西部を標高約698メートルの六所山(ろくしょさん)を最高峰とする丹生山地(にうさんち)を経て日本海に面し、九頭竜川(くずりゅうがわ)・足羽川(あすわがわ)・日野川(ひのがわ)などが流れています。福井市は1471年(文明3年)に朝倉孝景(あさくらたかかげ)が一乗谷に一乗谷城を築城すると山麓に城下町が形成されたが、一乗谷城の戦いで灰燼に帰しました。福井市は1575年(天正3年)に織田信長の家臣・柴田勝家(しばたかついえ)が中心市街地である足羽川北岸に北ノ庄城(福井城)を築城するとその城下町になり、江戸時代初期に江戸幕府初代将軍・徳川家康の次男・結城秀康(ゆうきひでやす)が城下町を整備・拡張し、その後地名が北ノ庄(きたのしょう)から福居(ふくい)・福井と改められました。福井市は1945年(昭和20年)の福井大空襲・1948年(昭和23年)の福井地震で壊滅的被害を受けたが、その後近代都市に復興しました。
*参考・・・一乗谷朝倉氏遺跡(アクセス・歴史・・・)

【一乗谷朝倉氏遺跡 見どころ・文化財】
一乗谷朝倉氏遺跡の見どころは一乗谷朝倉氏遺跡の紅葉です。一乗谷朝倉氏遺跡の紅葉は例年11月上旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月下旬頃です。紅葉の見ごろにモミジ・ドウダンツツジなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。

【一乗谷朝倉氏遺跡 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0776-41-2330(朝倉氏遺跡保存協会)

【一乗谷朝倉氏遺跡 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
福井紅葉名所・福井紅葉見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る