憩ヶ森公園(桜見ごろ5月中旬頃)北海道桜名所

憩ヶ森公園

憩ヶ森公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。憩ヶ森公園は北海道の桜名所です。憩ヶ森公園の桜見ごろは例年5月中旬頃です。憩ヶ森公園にはエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)などの桜の木が植えられ、びえい桜まつりが催されます。びえい桜まつりはライトアップが行われたり、ステージイベントが行われたりします。売店も出店されます。(要確認)

【憩ヶ森公園 アクセスマップ】
場所・・・北海道上川郡美瑛町憩町

【憩ヶ森公園 アクセス・交通】
*JR美瑛駅(車約5分)

【憩ヶ森公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【憩ヶ森公園 時間(要確認)】
自由

【憩ヶ森公園 料金(要確認)】
無料

広告

【憩ヶ森公園 歴史・簡単概要】
憩ヶ森公園(いこいがもりこうえん)は北海道上川郡美瑛町憩町にあります。憩ヶ森公園は美瑛町の市街地から1キロほど西側で、石狩川の支流で一級河川・美瑛川南側にあり、美瑛の市街地を見下ろす高台に整備された面積約7.7ヘクタールの公園です。美瑛駅からは徒歩で20分ほどで行くことができます。憩ヶ森公園にはヨーロピアン調の橋・ギリシャの神殿調のオブジェや噴水などヨーロッパを感じさせるような公園になっています。また憩ヶ森公園には高さ約14メートルの展望台・日本庭園・催し広場・集合広場・芝生広場・コンサートなどが開催できる屋外ステージ・子供が遊べる遊具・ジョギングやウォーキングなどに利用されている長さ約800メートルの散策路などがあります。展望台からは螺旋階段を登ると美瑛の市街地や丘のまちびえいを代表する丘陵地帯や広大な田園・大雪山連峰を一望できます。憩ヶ森公園にはエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)などの桜の木が植えられ、びえい桜まつりが催されます。また桜以外にも芝桜・ツツジ・ドウダンツツジ・エゾムラサキ・レンゲ・カバ・ヨドガワ・キレンゲなど30種以上の草木も植えられています。なお憩ヶ森公園北側には花園神社跡などもあります。
美瑛町(びえいちょう)は北海道中部に位置しています。美瑛町の名称は油ぎった川または濁れる川を意味するアイヌ語「ピイェ」に由来しています。美瑛町は鷹栖町(たかすちょう)・東神楽町(ひがしかぐらちょう)・当麻町(とうまちょう)・比布町(ぴっぷちょう)・愛別町(あいべつちょう)・上川町(かみかわちょう)・東川町(ひがしかわちょう)とともに上川郡(かみかわぐん)に属し、旭川市・東神楽町・東川町・上川町・上富良野町・中富良野町・芦別市・新得町に接しています。美瑛町は十勝岳連峰と夕張山地の間に位置し、北海道最大の盆地である上川盆地(かみかわぼんち)南部にあり、東部に十勝岳連峰の山々がそびえ、石狩川(いしかりがわ)の支流・美瑛川などが流れています。美瑛町は寒暖の差が激しい内陸性気候になっています。美瑛町は町域の70パーセントが山林、15パーセントが農地を占めています。美瑛町では1887年(明治20年)に植民地区選定事業が開始され、1894年(明治27年)から開墾・入植が開始され、太平洋戦争後に軍用地・御料地が解放されると農地が拡大しました。美瑛町では小麦・てん菜・水稲・ジャガイモ(馬鈴薯)・大豆・飼料などが栽培されています。なお美瑛町はなだらかな丘陵と豊かな自然環境から「丘のまちびえい」と言われています。
*参考・・・憩ヶ森公園(アクセス・歴史・・・)

【憩ヶ森公園 見どころ・文化財】
憩ヶ森公園の見どころは憩ヶ森公園の桜です。憩ヶ森公園の桜見ごろは例年5月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【憩ヶ森公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0166-92-4321(美瑛町商工観光交流課)

【憩ヶ森公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
北海道桜名所・北海道桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る