祖谷のかずら橋(紅葉見ごろ11月上旬頃~)徳島紅葉名所
祖谷のかずら橋
祖谷のかずら橋(アクセス・見どころ・・・)情報を紹介しています。祖谷のかずら橋は徳島の紅葉名所です。祖谷のかずら橋の紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。祖谷のかずら橋では紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップが行われています。(要確認)なお祖谷のかずら橋は日の出から日没までは渡橋料を支払うと渡ることができます。
【祖谷のかずら橋 アクセスマップ】
場所・・・徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
【祖谷のかずら橋 アクセス・交通】
*JR大歩危駅からバスの場合、かずら橋バス停(徒歩約5分)
*徳島自動車道井川池田IC(車約50分)
【祖谷のかずら橋 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【祖谷のかずら橋 時間(要確認)】
日の出~日没
【祖谷のかずら橋 料金(要確認)】
大人(中学生以上)550円、小学生350円
【祖谷のかずら橋 歴史・簡単概要】
祖谷のかずら橋(いやのかずらばし)は徳島県三好市西祖谷山村善徳にあります。祖谷のかずら橋は標高約1,955メートルの剣山(つるぎさん)を源とし、大歩危峡(おおぼけきょう)の北端で日本三大暴れ川に数えられ、四国三郎(しこくさぶろう)と言われる吉野川(よしのがわ)に合流する吉野川の支流で一級河川・祖谷川(いやがわ)に架けられた原始的な吊り橋です。祖谷のかずら橋は祖谷川の水面上約14メートルに架けられた長さ約45メートル・幅約2メートル・重さ約6トンの吊り橋です。祖谷のかずら橋は高知県産のシラクチカズラ(サルナシ・猿梨)で編まれ、3年に1度架け替えられています。かずら橋は平安時代初期に真言宗の宗祖である弘法大師(こうぼうだいし)・空海(くうかい)が架けたとも、平安時代末期の源平の合戦に敗れた平家の落人(おちゅうど)が架けたとも言われています。江戸時代前期の1646年(正保3年)の「阿波国図」に7つのかずら橋があったと記され、それ以前から架けられていたとも言われています。また1657年(明暦3年)の「阿波国海陸度之の帳の写」に13のかずら橋があった記されているそうです。ちなみに祖谷川上流には長さ約42メートルの男橋と長さ約20メートルの女橋からなる奥祖谷二重かずら橋(おくいやにじゅうかずらばし)も架けられています。祖谷のかずら橋には周辺にモミジ・カエデなどが分布しています。なお祖谷のかずら橋は国の重要有形民俗文化財に指定されています。また祖谷のかずら橋は日本三奇橋にも数えられています。
祖谷渓(いやけい・いやだに)・祖谷渓谷は標高約1,955メートルの剣山(つるぎさん)を源とし、大歩危峡(おおぼけきょう)の北端で日本三大暴れ川に数えられ、四国三郎(しこくさぶろう)と言われる吉野川(よしのがわ)に合流する吉野川の支流で一級河川・祖谷川(いやがわ)に形成された長さ約10キロのV字谷渓谷です。祖谷渓は祖谷川が中央構造線の南で、四国中央部を東西に貫く千数百メートル級の急峻な山々が連なる四国山地(しこくさんみゃく)を横切って侵食し、深いV字谷を形成しています。祖谷渓には小便岩と言われる大断崖・眠り谷などがあります。また祖谷街道の開設工事で残った谷底まで約200メートルの岩にはかつて工事関係者・子ども・旅人などが度胸試しをしたという逸話に因んで、1968年(昭和43年)に徳島県の彫刻家、河崎良行(かわさきりょうこう)が制作した小便小僧が建てられています。西祖谷山にはシラクチカズラ(サルナシ・猿梨)で編まれた長さ約45メートル・幅約2メートルのかずら橋、東祖谷山にはかずら橋が2本並んで架けられた奥祖谷二重かずら橋(男橋女橋・夫婦橋)もあります。祖谷渓がある祖谷には源平の合戦で敗れた平家の落人(おちうど)の隠れ里・隠田集落(おんでんしゅうらく)があったとも言われ、岐阜県白川郷(しらかわごう)・宮崎県椎葉村(しいばそん)とともに日本三大秘境に数えられています。祖谷渓にはブナ・カエデなどが分布しています。なお祖谷渓は剣山国定公園(つるぎさんこくていこうえん)に属しています。
*参考・・・祖谷のかずら橋(アクセス・歴史・・・)
【祖谷のかずら橋 見どころ・文化財】
祖谷のかずら橋の見どころは祖谷のかずら橋の紅葉です。祖谷のかずら橋の紅葉は例年11月上旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。紅葉の見ごろにモミジ・カエデなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【祖谷のかずら橋 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0883-76-0877(三好市観光案内所)
【祖谷のかずら橋 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●徳島紅葉名所・徳島紅葉見ごろ
テスト