上高野山の乳下りイチョウ(紅葉見ごろ10月中旬頃~)広島紅葉名所

上高野山の乳下りイチョウ

上高野山の乳下りイチョウ(アクセス・見どころ・・・)情報を紹介しています。上高野山の乳下りイチョウは広島の紅葉名所です。上高野山の乳下りイチョウの紅葉見ごろは例年10月中旬頃~11月上旬頃です。上高野山の乳下がりイチョウは樹齢1,000年で、樹高約18メートル・幹周約9.6メートルの雌株です。広島県内第1位のイチョウの巨樹とされています。

【上高野山の乳下りイチョウ アクセスマップ】
場所・・・広島県庄原市高野町新市

【上高野山の乳下りイチョウ アクセス・交通】
*松江自動車道高野IC(車約10分)

【上高野山の乳下りイチョウ アクセス・駐車場】
駐車場なし

【上高野山の乳下りイチョウ 時間(要確認)】
自由

【上高野山の乳下りイチョウ 料金(要確認)】
無料

【上高野山の乳下りイチョウ 歴史・簡単概要】
上高野山の乳下がりイチョウ(かみたかのやまのちちさがりイチョウ)は広島県庄原市高野町新市にあります。上高野山の乳下がりイチョウは祭神・菅原道真(すがわらのみちざね)を祀る天満神社(てんまんじんじゃ)に植えられています。イチョウの木(銀杏の木)は奈良時代前期の729年(天平元年)に建御雷神(たけみかづちのかみ)をこの地に勧請した際にご神木として植えられたとも言われています。建御雷神は日本神話に登場する神で、伊邪那岐命(いざなみのみこと・伊弉諾尊)が火神・火之夜芸速男神(ひのやぎはやをのかみ)の首を切り落とした際、十束剣(とつかのつるぎ)・天之尾羽張(あめのおはばり)の根元についた血が岩に飛び散って生まれた三神の一柱とされています。建御雷神は雷神・剣の神で、建御名方神(たけみなかたのかみ)とともに相撲の元祖ともされています。上高野山の乳下がりイチョウは樹齢1,000年で、樹高約18メートル・幹周約9.6メートルの雌株です。上高野山の乳下がりイチョウは広島県内第1位のイチョウの巨樹とされています。上高野山の乳下がりイチョウは主幹から多数の乳(にゅう)と言われる気根(乳房状突起)が垂れ下がっているのが特徴です。乳は局部的な栄養過剰によって生じ、実が実らない雄株・老木に多く見られるが、実が実る雌株にできることもあります。乳は昔から乳不足の女性にご利益があるとされ、「乳出しイチョウ」と信仰されています。なお上高野山の乳下がりイチョウは広島県の天然記念物に指定されています。
庄原市(しょうばらし)は広島県北東部に位置しています。庄原市は近畿以西の市町村で面積が最も大きく、全国で13番目に大きい市町村です。庄原市は広島県の三次市・府中市・神石高原町、鳥取県の日南町、島根県の雲南市・奥出雲町・飯南町、岡山県の新見市・高梁市に接しています。庄原市は三次市とともに備北(備後地方北部)の中心地になっています。庄原市は兵庫県北西部から山口県まで続く中国山地(ちゅうごくさんち)・吉備高原(きびこうげん)に位置し、西部を江の川(ごうのがわ)とその支流である西城川(さいじょうがわ)・神野瀬川(かんのせがわ)などが流れ、東部を帝釈川(たいしゃくがわ)などが流れています。庄原市は市域の大半を山林・農地が占め、河川沿いの平坦地に住宅地が広がっています。庄原市は市域の北部が豪雪地帯に指定されいます。庄原市は江戸時代中期に広島藩の支藩・三次藩の役所が西城川の河岸段丘上に置かれ、西城川舟運の終点の市場町として発展しました。庄原市は現在JR芸備線・中国自動車道・松江自動車道・国道183号線が通じる交通の要地で、交通網の整備によって工場が進出して工業化が進みました。
*参考・・・上高野山の乳下りイチョウ(アクセス・歴史・・・)

【上高野山の乳下りイチョウ 見どころ・文化財】
上高野山の乳下りイチョウの見どころは上高野山の乳下りイチョウの紅葉です。上高野山の乳下りイチョウの紅葉は例年10月中旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年10月中旬~11月上旬頃です。紅葉の見ごろにイチョウなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。

【上高野山の乳下りイチョウ 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0824-75-0173(庄原市観光協会)

【上高野山の乳下りイチョウ 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
広島紅葉名所・広島紅葉見ごろ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る