冠岳(紅葉見ごろ11月下旬頃~)鹿児島紅葉名所

冠岳

冠岳(アクセス・見どころ・・・)情報を紹介しています。冠岳は鹿児島の紅葉名所です。冠岳の紅葉見ごろは例年11月下旬頃~12月上旬頃です。冠岳では紅葉が見ごろを迎える時期にかんむりだけ山市物産展が行われています。(要確認)なお冠岳には中腹を一周する冠岳ウォーキングコース(長さ約10キロ)があり、紅葉とウォーキングを楽しむことができます。

【冠岳 アクセスマップ】
場所・・・鹿児島県いちき串木野市冠嶽

【冠岳 アクセス・交通】
*JR串木野駅(車約25分)

*南九州自動車道串木野IC(車約20分)

【冠岳 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【冠岳 時間(要確認)】
確認中

【冠岳 料金(要確認)】
確認中

【冠岳 歴史・簡単概要】
冠岳(かんむりだけ)は鹿児島県いちき串木野市冠嶽にあります。冠岳はいちき串木野市と薩摩川内市の市境にある標高約516メートルの山です。冠岳は東西に伸びる稜線に標高約486メートルの東岳・標高約496メートルの中岳・標高約516メートルの西岳が連なっています。冠岳は中新世(約2,300万年前~約500万年前)から鮮新世(約500万年前~約258万年前)に掛けて活動した火山跡とも言われ、主に安山岩(あんざんがん)から構成されています。冠岳は古くから信仰の対象だったとも言われています。冠岳は2,200年前に中国秦(しん)の始皇帝(しこうてい)の命令により、不老長寿の薬を探しに来た徐福(じょふく)が訪れたとも言われる伝説が残されています。また飛鳥時代(6世紀後半)に第31代・用明天皇が大臣(おおおみ)・蘇我馬子(そがのうまこ)に命じ、東岳・中岳・西岳にそれぞれ社を建立し、東岳に勅願寺・興隆寺(こうりゅうじ)を創建したとも言われています。平安時代中期に阿子丸仙人が頂峯院(ちょうぼいん)を創建しました。冠岳には東岳周辺に冠岳神社・仙人岩・頂峯院跡・護摩岩、中岳周辺に中岳神社・大岩戸神社・材木岳、西岳周辺に西岳神社・冠嶽山鎭國寺頂峯院・天狗岩、山麓に徐福展望公園・冠嶽園などがあります。冠岳にはカエデ・イチョウ・ウルシなどが分布しています。なお冠岳は西岳山頂の上宮祠から霧島山・桜島・開聞岳・東シナ海などを一望できます。
いちき串木野市(いちきくしきのし)は鹿児島県西部に位置しています。いちき串木野市は薩摩川内市・日置市に接しています。いちき串木野市は薩摩半島北西部に位置し、北部から東部に八重山山塊(やえやまさんかい)に連なる山地があり、南西側を太平洋西部の東シナ海に面し、五反田川(ごたんだがわ)・八房川(やふさがわ)などが流れています。ちなみに東シナ海沿岸には日本三大砂丘に数えられ、日本の渚百選にも選定されている長さ日本一(約47キロ)の吹上浜(ふきあげはま)があります。いちき串木野市には旧石器時代の松尾ノ平遺跡(まつおのびらいせき)・縄文時代の市来貝塚(いちきかいづか)などがあり、古くから人が住んでいたとも言われています。いちき串木野市は奈良時代に市来氏が郡司になり、その後八房川河口の市来湊を拠点に中国・朝鮮などと交易を行っていたとも言われています。南北朝時代に南朝方の市来氏(惟宗氏)と北朝方の島津氏が度々合戦し、1463年(寛正3年)に市来氏が滅亡しました。いちき串木野市は江戸時代に串木野が薩摩藩の直轄地になり、串木野鉱山を中心とした鉱業と漁業の町として発展しました。いちき串木野市では現在も三井串木野鉱山が操業しています。いちき串木野市には串木野港・羽島港・戸崎港・市来港などがあり、漁業とかまぼこ・さつま揚げを中心とした水産加工が盛んです。
*参考・・・冠岳(アクセス・歴史・・・)

【冠岳 見どころ・文化財】
冠岳の見どころは冠岳の紅葉です。冠岳の紅葉は例年11月中旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月下旬頃~12月上旬頃です。紅葉の見ごろにカエデ・イチョウ・ウルシなどが色付きます。紅葉のビュースポットは冠岳神社付近です。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。

【冠岳 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0996-32-5256(いちき串木野市総合観光案内所)

【冠岳 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
鹿児島紅葉名所・鹿児島紅葉見ごろ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る