古河花火大会8/4(日程・時間・・・)

古河花火大会
(最新確認中)古河花火大会2018は2018年8月4日に行われます。古河花火大会2018では「古河の花火はスケールが違うべ!」と題し、「渡良瀬の夜空に描く三尺の華」をテーマに重さ約300キロ・開花高度約600メートル・開花直径約650メートルの3尺玉・ワイドスターマイン・メロディ付きスターマインなど約20,000発の花火が夜空を彩ります。
【古河花火大会2018 日程時間(要確認)】
古河花火大会2018・・・2018年8月4日(土曜日)19:20~20:30(小雨決行・荒天延期8月5日)
【古河花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・茨城県古河市・古河ゴルフリンクス
*JR古河駅・東武鉄道新古河駅
●無料駐車場・臨時駐車場あり
【古河花火大会2018 概要(種類・規模)】
古河花火大会2018では「古河の花火はスケールが違うべ!」と題し、「渡良瀬の夜空に描く三尺の華」をテーマに重さ約300キロ・開花高度約600メートル・開花直径約650メートルの3尺玉・ワイドスターマイン・メロディ付きスターマインなど約20,000発の花火が夜空を彩ります。古河花火大会は関東最大級の打ち上げ数を誇る花火大会とも言われています。なお古河花火大会では河川敷のゴルフ場から打ち上げられることから川の土手にレジャーシートを広げて見ることもできます。
●3尺玉・・・直径約90センチ・重さ約280キロです。3尺玉は一般的に東京スカイツリーとほぼ同じ高さぐらいの約600メートルまで打ち上げられ、直径約600メートルにも広がるそうです。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。
有料席・・・あり
*参考・・・古河花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)
【古河花火大会 歴史・簡単概要】
古河花火大会(こがはなびたいかい)は第10回目を超えるが、比較的歴史が浅い花火大会です。なお古河花火大会は渡良瀬川の夜空に絢爛豪華な花火絵巻を展開し、関東最大級の打ち上げ数を誇る花火大会とも言われています。古河花火大会は「古河の花火はスケールが違うべ!」と謳われています。なお古河花火大会は古河市が主催して行われています。
*参考・・・古河花火大会・古河花火大会wikipedia
【古河市 歴史・簡単概要】
古河花火大会が行われる古河市(こがし)は茨城県の南西端にあり、西部が埼玉県、北部が栃木県に接しています。古河市は関東一都六県に広がる関東平野のほぼ中央に位置し、市域はほぼ平坦な地形で、西は利根川水系の利根川支流で、一級河川・渡良瀬川と渡良瀬遊水地、南は利根川水系の本流で一級河川・利根川に面しています。古河市は室町時代に足利成氏(あしかがしげうじ)一族が居城して古河公方と称し、関東の政治・文化の中心地のひとつとなりました。その後江戸時代に徳川譜代大名(古河城)の城下町・日光街道の宿場町(古河宿)として栄え、明治時代以降は製糸業が盛んになりました。なお古河市は1950年(昭和25年)に市制に移行しました。
*参考・・・古河市・古河花火大会・古河市・古河花火大会wikipedia/a>
【古河花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。