神戸ハーバーランドイルミネーション2016/11/11~12/25(日程・時間・・・)

神戸ハーバーランドイルミネーション2016は2016年11月11日~12月25日に行われます。神戸ハーバーランドイルミネーション2016ではKOBE UMIAKARIとして、デュオこうべ・プロメナ神戸・ハーバーセンター・神戸ガス燈通り・カルメニ・はね橋・ハーバーウォーク・神戸煉瓦倉庫・アニヴェルセル神戸・神戸ハーバーランドumie・神戸ハーバーランドumieモザイク・コンチェルトでイルミネーションが行われます。

【神戸ハーバーランドイルミネーション2016 日程・時間(要確認)】
神戸ハーバーランドイルミネーション2016・・・2016年11月11日~12月25日に行われます。なお時間は場所によって異なります。

【神戸ハーバーランドイルミネーション2016 アクセス・マップ】
場所・・・兵庫県神戸市中央区・神戸ハーバーランド

*JR神戸駅

【神戸ハーバーランドイルミネーション2016 概要】
神戸ハーバーランドイルミネーション2016ではKOBE UMIAKARI(神戸ウミアカリ)として、デュオこうべ・プロメナ神戸・ハーバーセンター・神戸ガス燈通り・カルメニ・はね橋(はねっこ橋)・ハーバーウォーク・神戸煉瓦倉庫・アニヴェルセル神戸・神戸ハーバーランドumie・神戸ハーバーランドumieモザイク・コンチェルトでイルミネーションが行われます。ちなみに神戸ハーバーランドumieではセンターストリートに全長約8メートルのクリスタルタワーが登場し、ダイヤモンドのような輝きを放ちます。神戸ガス燈通りでは約700メートルのケヤキ並木に約10万個のLEDが輝き、一定の時間に全消灯し、再び点灯するハーバーウィンクが行われます。
●LED(発光ダイオード)は整流作用のある電子素子(ダイオード)の一種で、電気を流すと発光する半導体素子です。LEDは1906年(明治39年)に発光が確認され、1962年(昭和37年)に赤色LEDが発明され、その後緑色LEDが発明され、1989年(平成元年)に青色LEDが開発され、光の三原色が揃いました。ちなみに青色LEDでは赤﨑勇・天野浩・中村修ニの三氏がノーベル物理学賞を受賞しています。なおLEDは軽量・省電力・長寿命が特徴です。

*参考・・・神戸ハーバーランドイルミネーション2016日程

【神戸ハーバーランドイルミネーション 歴史・簡単概要】
神戸ハーバーランドイルミネーション(こうべハーバーランドイルミネーション)は例年クリスマスシーズンを含む冬場に行われています。神戸ハーバーランドイルミネーションは神戸ハーバーランド一帯で行われ、冬の風物詩とも言われています。なお神戸ハーバーランドイルミネーションは神戸ハーバーランドが主催して行われています。
*参考・・・神戸ハーバーランドイルミネーション神戸ハーバーランドイルミネーションwikipedia

【神戸ハーバーランド 歴史・簡単概要】
神戸ハーバーランドイルミネーションが行われる神戸ハーバーランド(こうべハーバーランド)は神戸の中心市街地のやや西側の兵庫県神戸市中央区にあります。神戸ハーバーランドは旧国鉄・湊川貨物駅や工場跡地だった再開発地区で、1985年(昭和60年)から再開発が始まり、1992年(平成4年)に街開きが行われました。工場・倉庫などの港湾施設が立地し、普段一般市民が近づけない臨海部を開放する目的で、ウォーターフロント開発が行われたそうです。ちなみに神戸ハーバーランドは1993年(平成5年)度に日本都市計画学会の石川賞を受賞し、国土交通省の都市景観100選にも選ばれたそうです。神戸ハーバーランドには高浜旅客ターミナル(高浜岸壁)・神戸ハーバーランドセンタービル(ファミリオ)・プロメナ神戸・神戸情報文化ビル(カルメニ)・神戸クリスタルタワー・神戸市産業振興センター・神戸ハーバーランドumie・デュオこうべ・ハウジングデザインセンター神戸・ハーバーランドフットサルスタジアム・パルティーレ神戸ウエディングビレッジ・はねっこ広場などがあり、神戸有数のショッピング・観光エリアです。また神戸ハーバーランドには蒼天の塔・エルヴィス プレスリー像・神戸ガス燈通り・煉瓦倉庫・はね橋(はねっこ)・ハーバーウォーク・神戸港旧信号所・モザイク大観覧車・モザイク”望楼”などもあります。神戸ハーバーランドではイルミネーションなど様々なイベントも行われています。
*参考・・・神戸ハーバーランド・神戸ハーバーランドイルミネーション神戸ハーバーランド・神戸ハーバーランドイルミネーションwikipedia

【神戸ハーバーランドイルミネーション2016 備考】
*イベント・お祭りなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る