弘法山公園(桜見ごろ3月下旬頃~)神奈川桜名所

弘法山公園

弘法山公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。弘法山公園は神奈川の桜名所です。弘法山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。弘法山公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ(山桜)・オモイガワザクラ(思川桜)など約2,000本の桜の木が植えられ、ちょうちんが灯されます。ただイベントは行われないそうです。(要確認)

【弘法山公園 アクセスマップ】
場所・・・神奈川県秦野市曽屋・南矢名

【弘法山公園 アクセス・交通】
*小田急小田原線秦野駅からバスの場合、弘法山入口バス停(徒歩約10分)

*東名高速道路秦野中井IC(車約10分)

【弘法山公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【弘法山公園 時間(要確認)】
自由

【弘法山公園 料金(要確認)】
無料

広告

【弘法山公園 歴史・簡単概要】
弘法山公園(こうほうやまこうえん)は神奈川県秦野市曽屋・南矢名にあります。弘法山公園は標高約235メートルの弘法山(こうぼうやま)・標高約196メートルの浅間山(せんげんやま)・標高約243メートルの権現山(ごんげんやま)の3つの山一帯を整備した自然公園です。ちなみに弘法山は平安時代前期に真言宗の宗祖である弘法大師・空海が山頂で修行したことから名付けられたという伝承があるそうです。浅間山は晴れていれば富士山を一望でき、山頂に富士山と同様に浅間神社の小さな祠が祀られていること名付けられたとも言われています。権現山は山頂に権現堂が祀られていたことから名付けられ、山麓の龍法寺の言い伝えによると十一面観音菩薩を本地仏とする白山妙理権現(はくさんみょうりごんげん)が祀られているとも言われています。弘法山公園には弘法山と権現山を結ぶ馬場道・権現山山頂の展望台・弘法大師像を祀った釈迦堂・1801年(享和元年)に再建された鐘楼・前田夕暮(まえだゆうぐれ)の歌碑・筑波園杉人の句碑・ 原久胤(はらひさたね)の歌碑・植木俊助頌徳碑・大津雲山顕彰碑・乳の井戸・亀の子石・バードサンクチュアリなどがあります。弘法山公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ(山桜)・オモイガワザクラ(思川桜)など約2,000本の桜の木が植えられ、馬場道は桜のトンネルになり、山頂はピンク色に染まります。また弘法山公園には桜以外にもアジサイ・ヤマユリ・モミジなどが植えられています。弘法山公園は弘法山公園・吾妻山コースというハイキングコースの一部になっています。なお弘法山公園は神奈川県立自然公園に指定され、かながわの景勝50選・かながわの探鳥地50選・かながわの花の名所100選・関東の富士見百景に選ばれています。
*参考・・・弘法山公園(アクセス・歴史・・・)

【弘法山公園 見どころ・文化財】
弘法山公園の見どころは弘法山公園の桜です。弘法山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。桜のビュースポットは展望台です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【弘法山公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0463-82-8833(秦野市観光協会)

【弘法山公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
神奈川桜名所・神奈川桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る