興福寺(アクセス・歴史・・・)・世界遺産
興福寺
興福寺(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。興福寺見どころ・五重塔は高さ約50.1メートルで、京都・東寺の五重塔に次いで国内で2番目に高い木造塔です。五重塔は730年(天平2年)に開基・藤原不比等の娘で、第45代・聖武天皇の皇后・光明皇后(光明子)の発願によって建立されたが、その後5度焼失し、1426年(応永33年)頃に再建されました。
【興福寺 アクセスマップ】
場所・・・奈良県奈良市登大路町48
【興福寺 アクセス・交通】
*JR奈良駅(徒歩約17分)
*近鉄奈良駅(徒歩約7分)
*JR奈良駅から市内循環バスの場合、県庁前(徒歩すぐ)
【興福寺 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【興福寺 時間(要確認)】
国宝館・東金堂
9:00~17:00 受付16:45終了
年中無休
●国宝館は耐震工事の為、2017年(平成29年)は休館です。
【興福寺 料金(要確認)】
東金堂
個人
大人300円、高校生・中学生200円、小学生100円
団体(30名以上)
大人250円、高校生・中学生150円、小学生90円
国宝館
個人
大人600円、高校生・中学生500円、小学生200円
団体(30名以上)
大人500円、高校生・中学生400円、小学生150円
【興福寺 歴史・簡単概要】
興福寺(こうふくじ)は669年(天智天皇8年)に藤原鎌足(うじわらのかまたり)が重い病気を患った際、その妻・鏡大王(かがみのおおきみ)が夫の回復をの祈願する為、釈迦三尊・四天王などを安置する山階寺(やましなでら)を山背国山階(京都市山科区)に創建したのが起源と言われています。672年(天武天皇元年)の壬申の乱の後に都が飛鳥に戻った際に山階寺も移され、地名から厩坂寺(うまやさかでら)と名称が改められました。710年(和銅3年)の平城京遷都の際、藤原鎌足の次男・藤原不比等(うじわらのふひと)などによって現在の場所に移され、興福寺と名付けられました。その後720年(養老4年)に不比等が亡くなると天皇・皇后・藤原氏によって伽藍が整備され、奈良時代に四大寺(大安寺 (大官大寺) ・元興寺・薬師寺)、平安時代には南都七大寺(東大寺・西大寺・薬師寺・元興寺・大安寺・法隆寺)に数えられ、春日大社(かすがたいしゃ)の実権も握り、大和国を事実上領するほど栄えました。摂関家・藤原北家に手厚く保護され、最盛期には百か院以上の塔頭寺院が創建され、970年(天禄元年)に定昭が創建した一乗院と1087年(寛治元年)に隆禅が創建した大乗院は皇族・摂関家の子弟が入寺する門跡寺院になりました。その後度々火災に見舞われたり、1180年(治承4年)の平重衡(たいらのしげひら)による南都焼討によって伽藍の多くが焼失し、その後間もなく三重塔、1208年(承元2年)頃に北円堂、1415年(応永22年)に東金堂、1426年(応永33年)頃には五重塔が再建されました。鎌倉時代・室町時代には大和国に守護が置かず、興福寺がその任に当っていたが、安土・桃山時代には織豊政権に屈し、1595年(文禄4年)の検地によって興福寺・春日大社合わせて2万1千余石の知行とされました。
興福寺は法相宗の大本山です。
*参考・・・興福寺(アクセス・歴史・・・)ホームページ・興福寺(アクセス・歴史・・・)wikipedia
【興福寺 見どころ・文化財】
興福寺の見どころはいずれも国宝である東金堂・五重塔・北円堂・三重塔です。
●興福寺見どころ・東金堂は726年(神亀3年)に建立されたが、度々焼失し、1415年(応永22年)に再建されました。東金堂は本尊・銅造薬師三尊像(重要文化財)などを安置しています。
●興福寺見どころ・五重塔は730年(天平2年)に建立されたが、度々焼失し、1426年(応永33年)頃に再建されました。五重塔は高さ約50.1メートルで、京都・東寺の五重塔に次ぐ、2番目の高さです。
●興福寺見どころ・北円堂は721年(養老5年)に建立されたが、その後焼失し、1208年(承元2年)頃に再建されました。
●興福寺見どころ・三重塔は1143年(康治2年)に建立されたが、その後1180年(治承4年)に被災し、間もなく再建されたと言われています。
国宝・・・東金堂、五重塔、北円堂、三重塔、 木造文殊菩薩坐像、木造維摩居士坐像 定慶作、木造四天王立像、木造十二神将立像、木造弥勒仏坐像 運慶作、木造無著・世親立像 運慶作、木心乾漆四天王立像など
重要文化財・・・大湯屋、南円堂、木造薬王菩薩・薬上菩薩立像、木造四天王立像、銅造薬師如来および両脇侍像、木造阿弥陀如来坐像、木造阿弥陀如来坐像、木造釈迦如来坐像、木造薬師如来坐像・像内納入品など
【興福寺 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0742-22-7755
【興福寺 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
テスト