クルソン峡(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選
クルソン峡
クルソン峡(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。クルソン峡は日本紅葉の名所100選に選ばれた紅葉名所です。クルソン峡の紅葉見ごろは標高が高いことから例年10月下旬頃~11月上旬頃です。クルソン峡では峡谷の南端に架けられた全長約325メートル・橋高約70.5メートルのクルソン大橋が2006年(平成18年)3月に完成しました。
【クルソン峡 アクセスマップ】
場所・・・宮崎県えびの市
【クルソン峡 アクセス・交通】
*えびの飯野駅からバス
*えびのIC(車約30分)
【クルソン峡 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【クルソン峡 時間(要確認)】
確認中
【クルソン峡 料金(要確認)】
確認中
【クルソン峡 歴史・簡単概要】
クルソン峡(くるそんきょう)・狗留孫峡は宮崎県えびの市にあります。クルソン峡は九州中央部を北東から南西に貫く九州山地に属する標高約1,417メートルの白髪岳(しらがだけ)南麓を源とする一級河川・川内川(せんだいがわ)上流部にある長さ約10キロの峡谷です。クルソン峡は川内川が加久藤盆地(かくとうぼんち)に広がる加久藤カルデラ壁の安山岩(あんざんがん)を貫いて四万十層(しまんとそう)の基盤岩を侵食して形成し、100メートル以上の断崖・岩峰・巨石などの奇勝をつくりました。クルソン峡には巨大なクルソン岩(メンヒル)や修験場となったクルソン洞穴があります。ちなみにクルソン峡には毘婆尸仏(びばしぶつ)・尸棄仏(しきぶつ)・毘舎浮仏(びしゃふぶつ)・拘那含牟尼仏(くなごんむにぶつ)・迦葉仏(かしょうぶつ)・釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)とともに過去七仏(かこしちぶつ)に数えられる拘留孫仏(倶留孫仏)が生まれたとされる拘留孫仏誕生窟や拘留孫仏が建てたとされる高さ約22メートルの石卒塔婆(狗留孫岩・クルソン岩)・観音菩薩が建てたとされる高さ約15メートルの石卒塔婆(観音石)という伝承が残されているそうです。狗留孫岩には大般若経(だいはんにゃきょう)、観音石には法華経(ほけきょう)が書かれているそうです。また谷の最奥に明菴栄西禅師(みょうあんえいさいぜんじ)が熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社に祀られている熊野三所権現(くまのさんしょごんげん)を勧請して創建したとも言われる狗留孫神社(羽山積神社(はやまつみじんじゃ))が創建されています。クルソン峡には明菴栄西禅師が創建した日本で2番目に古い禅寺・端山寺跡(はやまでらあと)もあります。クルソン峡周辺にはスギや広葉樹の自然林が広がっています。またクルソン峡にはヤマメ・オオサンショウウオなどが生息しています。
*参考・・・クルソン峡(アクセス・歴史・・・)
【クルソン峡 見どころ・文化財】
クルソン峡の見どころはクルソン峡の紅葉です。クルソン峡の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月上旬頃です。紅葉の見ごろにカエデなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【クルソン峡 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0984-35-3838(宮崎県えびの市観光協会)
【クルソン峡 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●日本紅葉の名所100選
テスト