丸岡公園(桜見ごろ3月下旬頃~)鹿児島桜名所
丸岡公園
丸岡公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。丸岡公園は鹿児島の桜名所です。丸岡公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。丸岡公園には公園とその周辺にソメイヨシノ(染井吉野)・シダレザクラなど約2,000本の桜の木が植えられ、ライトアップが行われます。ただイベントは行われないそうです。(要確認)霧島山を一望できます。
【丸岡公園 アクセスマップ】
場所・・・鹿児島県霧島市横川町上ノ3201
【丸岡公園 アクセス・交通】
*JR大隅横川駅(車約8分)
*九州道横川IC(車約5分)または九州道溝辺鹿児島空港IC(車約20分)
【丸岡公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【丸岡公園 時間(要確認)】
自由
【丸岡公園 料金(要確認)】
無料(有料施設あり)
【丸岡公園 歴史・簡単概要】
丸岡公園(まるおかこうえん)は鹿児島県霧島市横川町にあります。丸岡公園は標高約1,700メートルの韓国岳(からくにだけ)を最高峰とする霧島連山(きりしまれんざん・霧島山(きりしまやま))を一望できる眺望絶景の地に整備された面積約27ヘクタールの公園です。丸岡公園は明治100周年記念事業の一環として整備されました。丸岡公園は鹿児島県内有数の広さを誇る園内に九州最長クラスの一周約1,000メートルのゴーカート場・ローラースケート場・多目的グラウンド・日本庭園・バンガロー「こもれびの里」・お食事処「まるおか桜苑」・研修や合宿に利用できあるコミュニティセンター・研修館・体験農園・農業交流センター「丸岡さくら館」・展望台などがあります。丸岡公園には桜だけでなく、ツツジも植えられています。
霧島市(きりしまし)は鹿児島県中部に位置しています。鹿児島の薩摩川内市・鹿屋市・曽於市・垂水市・姶良市・さつま町・湧水町、宮崎県の 都城市・小林市・えびの市・高原町に接しています。霧島市は北部に標高約1,700メートルの韓国岳・標高約1,574メートルの高千穂峰(たかちほのみね)・標高約1,421メートルの新燃岳(しんもえだけ)などの霧島連山の山々が連なり、南部が鹿児島湾(錦江湾)に面し、天降川(あもりがわ)・霧島川(きりしまがわ)など200近い河川が流れています。霧島市は民謡・鹿児島おはら節に原産地とされるキリシマツツジや特産品である葉タバコが「花は霧島 煙草は国分」として謳われています。
*参考・・・丸岡公園(アクセス・歴史・・・)
【丸岡公園 見どころ・文化財】
丸岡公園の見どころは丸岡公園の桜です。丸岡公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。桜のビュースポットは頂上です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【丸岡公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0995-72-1362(丸岡公園)
【丸岡公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●鹿児島桜名所・鹿児島桜見ごろ