御岳山(紅葉見ごろ11月上旬頃~)東京紅葉名所

御岳山

御岳山

御岳山(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。御岳山は東京の紅葉名所です。御岳山の紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。御岳山には苔むした岩と岩の間を歩くロックガーデンハイキングコースがあり、紅葉とハイキングを楽しむことができます。御岳山では長さ約1.1キロのケーブルカー(滝本駅~御岳山駅間)・リフトが運行されています。

【御岳山 アクセスマップ】
場所・・・東京都青梅市

【御岳山 アクセス・交通】
*JR御獄駅からバスの場合、ケーブル下バス停

*首都圏中央連絡自動車道青梅IC(車約40分)

【御岳山 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【御岳山 時間(要確認)】
確認中

【御岳山 料金(要確認)】
確認中

広告

【御岳山 歴史・簡単概要】
御岳山(みたけさん)は東京都青梅市にあります。御岳山は武蔵御岳山とも言われる標高約929メートルの山です。御岳山は古くから山岳信仰の対象とされ、山上に武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)が祀られています。ちなみに武蔵御嶽神社は紀元前91年(崇神天皇7年)に創建されたとも言われ、奈良時代の736年(天平8年)に僧・行基菩薩(ぎょうきぼさつ)が修験道の本尊である蔵王権現(ざおうごんげん)を勧請して祀ったとも言われ、江戸時代初期の1605年(慶長10年)に老中・大久保長安(おおくぼながやす)を普請奉行として本社が造営され、1700年(元禄13年)に幣殿・拝殿が建立されました。御岳山ではケーブルカー・御岳山駅から武蔵御嶽神社に向かう参道に御師(おし)が営む宿坊などがあります。御岳山には御岳ビジターセンターや天然記念物の神代ケヤキ・5万株とも言われるレンゲショウマなどが分布しています。また御岳山にはモミジ・カエデなどが分布しています。御岳山にはムササビが生息し、よく見られるそうです。御岳山近くには長尾平の展望台・七代の滝・綾広の滝などもあります。
青梅市(おうめし)は東京都の北西部(多摩地域)に位置しています。青梅市の名称は平安時代中期の武将で、新皇(しんのう)と称した平将門(たいらのまさかど)の将門誓いの梅に由来するとも言われています。青梅市は東京都内で島嶼部を除いた市町村で面積が4番目に広い市町村です。青梅市は東京都の羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町、埼玉県の入間市・飯能市に接しています。青梅市は群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・長野県・山梨県にまたがり、関東地方と中部地方を隔てる関東山地(かんとうさんち)と関東平野西部の荒川(あらかわ)と多摩川(たまがわ)に挟まれた武蔵野台地にまたがり、中央部を多摩川水系の本流で一級河川・多摩川が東に流れています。青梅市は夏は暑く、都心に比べると冬の寒さも厳しと言われています。青梅市は多摩川の谷口集落として発展し、江戸時代に青梅街道の宿場町として栄えました。また青梅市は江戸時代に江戸で大火が相次いだことから江戸の木材供給地として、青梅林業が起こって発展しました。ちなみに多摩川は明治時代まで筏流しが盛んに行われていました。なお青梅市は青梅マラソンが広く知られています。
*参考・・・御岳山(アクセス・歴史・・・)

【御岳山 見どころ・文化財】
御岳山の見どころは御岳山の紅葉です。御岳山の紅葉は例年10月下旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。紅葉の見ごろにモミジ・カエデなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。

【御岳山 連絡先(要確認)】
電話番号・・・ 0428-78-9363(御岳ビジターセンター)

【御岳山 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
東京紅葉名所・東京紅葉見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る