みやま納涼花火大会7/20(日程・時間・・・)
(最新確認中)みやま納涼花火大会2018は2018年7月20日に行われます。みやま納涼花火大会2018では「今年も盛り上げるぜー!“激”花火」をテーマに全国有数の花火産地である地元・みやま市の花火師により、10号玉(1尺玉)・スターマイン・メッセージ花火・ミュージック花火ななど約8,000発の花火が夜空を彩ります。屋台露店が立ち並びます。
【みやま納涼花火大会2018 日程時間(要確認)】
みやま納涼花火大会2018・・・2018年7月20日(金曜日)20:00~21:30(小雨決行・荒天延期7月22日・26日)
【みやま納涼花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・福岡県みやま市・矢部川瀬高橋周辺
*JR瀬高駅
●無料駐車場・臨時駐車場あり
【みやま納涼花火大会2018 概要(種類・規模)】
みやま納涼花火大会2018では「今年も盛り上げるぜー!“激”花火」をテーマに全国有数の花火産地である地元・みやま市の花火師により、10号玉(1尺玉)・スターマイン・メッセージ花火・ミュージック花火ななど約8,000発の花火が夜空を彩ります。みやま納涼花火大会では河川敷にたくさんの屋台露店が立ち並びます。
●10号玉・・・直径約29.5センチ・重さ約8.5キロで、尺玉(1尺玉)とも言われています。10号玉は一般的に東京タワーとほぼ同じ高さの約330メートルまで打ち上げられ、直径約320メートルにも広がるそうです。
有料席・・・なし
*参考・・・みやま納涼花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)・みやま納涼花火大会2018twitter
【みやま納涼花火大会 歴史・簡単概要】
みやま納涼花火大会(みやまのうりょうはなびたいかい)は第40回目を超える歴史ある花火大会です。みやま納涼花火大会では地元・みやま市の花火師が毎年新作の花火を披露する花火大会とも言われています。みやま市は昔ながらの花火製造所が集まる花火産地です。なおみやま納涼花火大会はみやま納涼花火大会実行委員会(みやま市商工会青年部)が主催して行われます。
*参考・・・みやま納涼花火大会・みやま納涼花火大会wikipedia
【みやま市 歴史・簡単概要】
みやま納涼花火大会が行われるみやま市(みやまし)は福岡県の南部に位置しています。みやま市は九州最大の湾である有明海(ありあけかい)に注ぐ一級河川・矢部川(やべがわ)下流域の左岸にあり、北部は筑後市・東部は八女市(やめし)・西部は柳川市・南部は大牟田市に接し、南西部は有明海に面しています。みやま市は久留米市を中心に広がる筑後平野(ちくごへいや)の平坦地と筑肥山地(ちくひさんち)西端の丘陵からなり、有明海沿岸には干拓地が広がっています。ちなみに干拓地にはかつて三井三池炭鉱の海底炭田がありました。みやま市は古くから水上交通路として利用され、江戸時代中期に薩摩街道が西寄りに変更されると陸上交通の要所ともなりました。なおみやま市は2007年(平成19年)に市制に移行しました。
*参考・・・みやま市・みやま納涼花火大会・みやま市・みやま納涼花火大会wikipedia
【みやま納涼花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。