妙見山公園・撫養城跡(桜見ごろ3月下旬頃~)徳島桜名所
妙見山公園・撫養城跡
妙見山公園・撫養城跡(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。妙見山公園は徳島の桜名所です。妙見山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。妙見山公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ハチスカザクラ・ヤマザクラなど約500本の桜の木が植えられ、ライトアップが行われます。ただイベントは行われないそうです。(要確認)満開時には全山がピンクに染まります。
【妙見山公園・撫養城跡 アクセスマップ】
場所・・・徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町
【妙見山公園・撫養城跡 アクセス・交通】
*JR鳴門駅(徒歩約20分)
*JR鳴門駅からバスの場合、妙見山公園バス停(徒歩約5分)
*神戸淡路鳴門自動車道鳴門IC(車約10分)
【妙見山公園・撫養城跡 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【妙見山公園・撫養城跡 時間(要確認)】
自由
【妙見山公園・撫養城跡 料金(要確認)】
無料
【妙見山公園・撫養城跡 歴史・簡単概要】
妙見山公園(みょうけんさんこうえん)は徳島県鳴門市撫養町にあります。妙見山公園は標高約61メートルの妙見山(みょうけんさん)に築城された撫養城(むやじょう・岡崎城(おかざきじょう))跡を整備した公園です。撫養城は起源が明確ではありません。撫養城は古くは小笠原氏の居城だったとも言われています。撫養城は1523年(大永3年)には既に築城されていたとも言われ、1585年(天正13年)に蜂須賀家政(はちすかいえまさ)が阿波の領主になると徳島城の支城として阿波九城(一宮城・西条城・川島城・大西城・海部城・牛岐城・脇城・仁宇城)を置き、撫養城の城番に益田正忠(ますだまさただ)がなりました。しかし1638年(寛永15年)の一国一城令によって廃城になりました。妙見山公園は1906年(明治39年)に整備されました。妙見山公園には模擬天守・鳴門ガレの森美術館・あま塚などがあります。妙見山公園からは鳴門市街・小鳴門橋・大鳴門橋・淡路島、そして四国山地と阿讃山脈(あさんさんみゃく・讃岐山脈)の間に開ける吉野川デルタを一望できます。
鳴門市(なるとし)は徳島県北東部に位置しています。鳴門市の名称は兵庫県淡路島との間にある鳴門海峡(なるとかいきょう)に由来しています。鳴門市は徳島県の松茂町・北島町・藍住町・板野町、香川県の東かがわ市に接しています。鳴門市は北部が瀬戸内海東部の播磨灘(はりまなだ)、南東部が太平洋(瀬戸内海)の紀伊水道(きいすいどう)、東部が播磨灘と紀伊水道を結び、鳴門の渦潮で有名な鳴門海峡に面し、市内を吉野川水系の一級河川・撫養川(むやがわ)などが流れています。
*参考・・・妙見山公園・撫養城跡(アクセス・歴史・・・)
【妙見山公園・撫養城跡 見どころ・文化財】
妙見山公園の見どころは妙見山公園の桜です。妙見山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【妙見山公園・撫養城跡 連絡先(要確認)】
電話番号・・・088-684-1157(鳴門市観光振興課)
【妙見山公園・撫養城跡 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●徳島桜名所・徳島桜見ごろ
テスト