長良川堤(桜見ごろ3月下旬頃~)岐阜桜名所
長良川堤
長良川堤(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。長良川堤は岐阜の桜名所です。長良川堤の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。長良川堤には左岸約1キロにソメイヨシノ(染井吉野)・山桜・エドヒガンザクラなど約400本の桜の木が植えられ、河畔から岐阜公園日中友好庭園までぼんぼりが灯されます。ただイベントは行われないそうです。(要確認)
【長良川堤 アクセスマップ】
場所・・・岐阜県岐阜市・大宮町~鏡岩
【長良川堤 アクセス・交通】
*JR岐阜駅・名鉄岐阜駅からバスの場合、長良橋バス停(徒歩約3分)
*東海北陸自動車道岐阜各務原IC(車約25分)
【長良川堤 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【長良川堤 時間(要確認)】
自由
【長良川堤 料金(要確認)】
無料
【長良川堤 歴史・簡単概要】
長良川堤(ながらがわつつみ)は岐阜県岐阜市にあります。長良川堤は両白山地(りょうはくさんち)に属し、岐阜県郡上市・高山市にまたがる標高約1,709メートルの大日ヶ岳(だいにちがたけ)を源とし、三重県を経て一級河川・揖斐川(いびがわ)と合流して伊勢湾(いせわん)に注ぐ木曽川水系の一級河川・長良川(ながらがわ)にあります。長良川は長良橋から上流約1.3キロの川沿いが遊歩道として整備され、長良川や岐阜城(ぎふじょう・稲葉山城(いなばやまじょう))が築城された標高約329メートルの金華山(きんかざん・稲葉山(いなばやま))を見ながら散策できます。長良川堤は桜などが植えられ、飛騨・美濃さくら33選に選ばれています。また長良川の中流域の水は名水100選に選ばれ、ぎふ長良川の鵜飼が行われています。 なお長良川は木曽川(きそがわ)・揖斐川とともに木曽三川(きそさんせん)と言われています。
岐阜市(ぎふし)は岐阜県中南部に位置しています。岐阜市は岐阜県の県庁所在地です。岐阜市は大垣市・関市・山県市・本巣市・瑞穂市・羽島市・各務原市・笠松町・岐南町・北方町に接しています。岐阜市は岐阜県・愛知県・三重県に広がる濃尾平野の北部に位置し、木曽三川(長良川・揖斐川・木曾川)のひとつで、木曽川水系の一級河川・長良川の扇状地の扇頂部にあります。岐阜市は1201年(建仁元年)に二階堂氏が長良川南岸の金華山(岐阜城) を築城し、戦国時代には斎藤道三の城下町として栄えました。1567年(永禄10年)に織田信長が斎藤氏を亡ぼして入城すると地名を井ノ口から岐阜に改め、商人・職人などを集めて城下町を繁栄させました。
*参考・・・長良川堤(アクセス・歴史・・・)
【長良川堤 見どころ・文化財】
長良川堤の見どころは長良川堤の桜です。長良川堤の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。桜のビュースポットは長良橋から上流です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【長良川堤 連絡先(要確認)】
電話番号・・・058-265-4141(岐阜市公園整備課)
【長良川堤 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●岐阜桜名所・岐阜桜見ごろ
テスト