島根にまごいせ祭7/14(日程・時間・・・)

(最新確認中)にまごいせ祭2018は2018年7月14日に行われます。にまごいせ祭2018では大田市では一番最初に開催される夏祭りとして、約2,000発の花火が夜空を彩ります。打上場所から観覧場所までが約100メートルで、迫力満点の花火を見ることができます。なおステージイベントが行われたり、屋台村が設置されたりします。(要確認)

【にまごいせ祭2018 日程時間(要確認)】
にまごいせ祭2018・・・2018年7月14日20:30~(小雨決行・荒天延期7月15日)

【にまごいせ祭2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・島根県大田市・仁摩健康公園内仁摩サンドミュージアム周辺

*JR仁万駅
●無料駐車場あり

【にまごいせ祭2018 概要(種類・規模)】
にまごいせ祭2018では大田市では一番最初に開催される夏祭りとして、約2,000発の花火が夜空を彩ります。にまごいせ祭では打上場所から観覧場所までが約100メートルで、迫力満点の花火を見ることができます。なおにまごいせ祭2018ではステージイベントが行われたり、屋台村が設置されたりします。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。

有料席・・・なし
*参考・・・にまごいせ祭(時間・観覧席・穴場・・・)

【にまごいせ祭 歴史・簡単概要】
にまごいせ祭(にまごいせまつり)は第30回目を超える歴史あるイベントです。「ごいせ」にはどうぞいらっしゃいませの意味があるそうです。にまごいせ祭は例年7月に行われ、大田市では一番最初に開催される夏祭りとも言われています。にまごいせ祭では花火大会以外にもステージイベントなど様々なイベントも行われています。なおにまごいせ祭はごいせ祭実行委員会が主催して行われています。
*参考・・・にまごいせ祭にまごいせ祭wikipedia

【大田市 歴史・簡単概要】
にまごいせ祭が行われる大田市(おおだし)は島根県中部(石東地域)に位置しています。大田市は島根県の出雲市・江津市・川本町・美郷町・飯南町に接しています。大田市は大部分が山地で、北側を日本海に面しています。大田市は東部に大山隠岐国立公園に属する標高約1,126メートルの三瓶山(さんべさん)、西部に鳴り砂で知られる琴ヶ浜(ことがはま)・温泉津温泉(ゆのつおんせん)、中部に世界遺産に登録された石見銀山で栄えた大森、海岸部に久手砂丘などがあります。大田市は三瓶山(佐比売山)が「出雲国風土記」の国引き神話に登場する神話の地で、古くから山陰道・出雲街道・備後街道の交点の市場町として発展し、中世には牛馬の市場町・山陰道の宿場町として栄えました。大田市は浜田市・益田市とともに石見三田 (いわみさんだ)とも言われました。大田市では鎌倉時代に石見銀山で銀の露天掘りが始まり、戦国時代に銀を地下から掘り出し、1600年(慶長5年)の関ケ原の戦い以後は石見銀山が江戸幕府の直轄地(天領)になりました。大田市には世界遺産・石見銀山遺跡とその文化的景観に登録された石見銀山(国の史跡)・大森代官所跡(国の史跡)・大森銀山(重要伝統的建造物群保存地区)・羅漢寺五百羅漢(国の史跡)・佐毘売山神社・温泉津(重要伝統的建造物群保存地区)や石見銀山世界遺産センターなどがあります。なお大田市は1954年(昭和29年)に市制が施行されました。
*参考・・・大田市・にまごいせ祭大田市・にまごいせ祭wikipedia

【にまごいせ祭2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る