大川花火大会8/11(日程・時間・・・)

(最新確認中)大川花火大会2018は2018年8月11日に行われます。大川花火大会2018では雄大な筑後川を舞台に尺玉など約5,000発の花火が夜空を彩ります。大川花火大会では付近に高い建造物がない為、周囲360度のどこからでも花火を見ることができるそうです。大川花火大会は筑後川下流域で有数の規模を誇る花火大会とも言われています。

【大川花火大会2018 日程時間(要確認)】
大川花火大会2018・・・2018年8月11日(土曜日)20:00~21:00(小雨決行・荒天延期8月12日・13日)(現在確認中・要確認)

【大川花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・福岡県大川市・筑後川総合運動公園

*西鉄柳川駅から西鉄バス・早津江行きの場合、大野島小前
●無料駐車場あり

【大川花火大会2018 概要(種類・規模)】
大川花火大会2018では雄大な筑後川を舞台に尺玉など約5,000発の花火が夜空を彩ります。大川花火大会では付近に高い建造物がない為、周囲360度のどこからでも花火を見ることができるそうです。大川花火大会は筑後川下流域で有数の規模を誇る花火大会とも言われています。
●尺玉(1尺玉)・・・直径約30センチの10号玉(直径約29.5センチ・重さ約8.5キロ)のこと言います。尺玉は一般的に東京タワーとほぼ同じ高さの約330メートルまで打ち上げられ、直径約320メートルにも広がるそうです。

有料席・・・なし
*参考・・・大川花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)

【大川花火大会 歴史・簡単概要】
大川花火大会(おおかわはなびたいかい)は第60回目を超える歴史ある花火大会です。大川花火大会は小説「嫌われ松子の一生(山田宗樹)」や「白仏(芥川賞作家・辻仁成)」の舞台になった大川市大野島で行われ、筑後川下流域で有数の規模を誇る花火大会です。なお大川花火大会は大川花火大会実行委員会が主催して行われています。
*参考・・・大川花火大会大川花火大会wikipedia

【大川市 歴史・簡単概要】
大川花火大会が行われる大川市(おおかわし)は福岡県の南西部に位置しています。大川市は福岡県の久留米市・柳川市・大木町、佐賀県の佐賀市・神埼市に接しています。大川市は筑紫平野の内、筑後川よりも東に広がる筑後平野に位置し、阿蘇山を水源とする筑後川水系の本流で一級河川・筑後川下流左岸の低湿な三角州地帯にあり、中心部を花宗川(はなむねがわ)が流れています。大川市は戦国時代に筑後柳川城主・蒲池氏の領地で、天文年間(1532年~1555年)に榎津久米之介によって木工が伝わり、その後江戸時代末期に家具・建具などの木工業が発達しました。1751年(宝暦元年)に久留米藩主・有馬氏が若津港を開くと筑後川水運と有明海航路の要港となり、筑後平野の物資集散地として栄えました。大川市は現在も大川家具・建具などの木工業が盛んに行われ、家具の生産高日本一を維持しているそうです。ちなみに大川市のキャッチフレーズは「めざせっ!元気・快適空間 インテリアシティおおかわ」です。また大川市は筑後川や有明海を利用した稲作・いちご・海苔などの農水産業も盛んに行われているそうです。大川市では花火大会以外にも大川木工まつりなどのイベントも行われています。なお大川市は1954年(昭和29年)に市制に移行しました。
*参考・・・大川市・大川花火大会大川市・大川花火大会wikipedia

【大川花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る