大山緑地(桜見ごろ3月下旬頃~)愛知桜名所

大山緑地

大山緑地(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。大山緑地は愛知の桜名所です。大山緑地の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。大山緑地にはメイヨシノ(染井吉野)・ウスズミザクラ(淡墨桜)など約1,000本の桜の木が植えられ、大山桜ものがたりが行われたり、ライトアップが行われたりします。(要確認)千本桜の大山とも言われています。

【大山緑地 アクセスマップ】
場所・・・愛知県高浜市春日町2-1

【大山緑地 アクセス・交通】
*名古屋鉄道三河線三河高浜駅(徒歩約10分)

*知多半島道路阿久比IC(車約30分)

【大山緑地 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【大山緑地 時間(要確認)】
自由

【大山緑地 料金(要確認)】
無料

広告

【大山緑地 歴史・簡単概要】
大山緑地(おおやまりょくち)は愛知県高浜市春日町にあります。大山緑地は衣浦湾(きぬうらわん・衣浦港(きぬうらこう))や高浜市市街地を見渡せる高台にあります。大山緑地には1964年(昭和39年)に建立された高さ5.2メートル・胴回り8メートルの陶管製(陶管焼)の大狸や瓦のオブジェなどがあります。大狸は陶管製の像として日本一とも言われています。大山緑地にはメイヨシノ(染井吉野)・ウスズミザクラ(淡墨桜)など約1,000本の桜の木が植えられ、千本桜の大山とも言われています。ウスズミザクラ3本は岐阜県本巣市のウスズミザクラの子孫です。ちなみに岐阜県本巣市のウスズミザクラは根尾谷・淡墨公園に植えられ、樹齢1,500年以上で、国の天然記念物に指定され、日本三大桜・日本五大桜に数えられています。なお大山緑地は高浜の総氏神である春日神社(かすがじんじゃ)の境内全体を指す大山公園(おおやまこうえん)内にあり、大山公園内には約1,500本の桜の木が植えられているそうです。春日神社は起源が明確ではなく、古春日の地に天津児屋根命・武甕槌命・経津主命・姫大神の四柱を合祀して春日大明神と称したのが始まりとも言われ、室町時代の永正年間(1504年~1520年)に現在の場所・大山に移されて祀られるようになりました。
高浜市(たかはまし)は愛知県中部(三河地方)に位置しています。高浜市は刈谷市・安城市・碧南市・半田市・東浦町に接しています。高浜市は衣浦大橋を通じて半田市・知多半島に行くことができます。高浜市は愛知県内で弥富市に次いで2番目に人口が少ない市です。高浜市は岡崎平野南西隅に位置し、知多湾最奥の衣浦湾(衣浦港)に注ぐ境川(さかいがわ)東岸にあり、稗田川(ひえたがわ)・高浜川(たかはまがわ)などが流れています。高浜市は大山公園(大山緑地)などを除くと大部分が平坦な土地です。高浜市では江戸時代中期に碧海台地(へきかいだいち)の良質の粘土を利用して、日本三大瓦に数えられる三州瓦(さんしゅうがわら)が生産されるようになり、刈谷藩の外港・高浜湊から江戸に積み出され、三州黒瓦として珍重されました。また陶管・土器の製造・販売も盛んに行われました。ちなみに太平洋戦争後にトンネル窯の製法が開発され、赤瓦などカラフルな釉薬瓦も生産されるようになりました。高浜市では1965年(昭和40年)頃から衣浦臨海工業地域の造成が行われ、機械工業・自動車部品製造も行われるようになりました。
*参考・・・大山緑地(アクセス・歴史・・・)

【大山緑地 見どころ・文化財】
大山緑地の見どころは大山緑地の桜です。大山緑地の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【大山緑地 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0566-52-2288(高浜市観光協会)

【大山緑地 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
愛知桜名所・愛知桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る