- Home
- 佐賀
カテゴリー:佐賀
-
馬場の山桜(桜見ごろ4月上旬頃~)佐賀桜名所
馬場の山桜・佐賀桜名所。馬場の山桜の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。馬場の山桜は樹齢120年で、樹高約12メートルです。幹が根元から2本に分かれ、幹周りが約2.1メートルと約1.75メートルで、枝張りが南北約13メートル・東西約18メートルです。 -
円応寺(桜見ごろ3月下旬頃~)佐賀桜名所
円応寺・佐賀桜名所。円応寺の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。円応寺には参道にソメイヨシノなど約100本の桜の木が植えられ、桜のトンネルが作り出されます。イベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)鳥居型石門・アーチ型石門もあります。 -
陶山神社(紅葉見ごろ11月下旬頃)佐賀紅葉名所
陶山神社・佐賀紅葉名所。陶山神社の紅葉見ごろは例年11月下旬頃です。陶山神社からは異人館・深川製磁・三空庵広場・トンバイ塀・泉山大公孫樹・泉山磁石場・先人陶工碑・古賀峯一生家跡・古賀峯一生家跡・六地蔵などをめぐる泉山磁石場コースが設定されています。 -
川上峡(紅葉見ごろ11月中旬頃~)佐賀紅葉名所
川上峡・佐賀紅葉名所。川上峡の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。川上峡・嘉瀬川近くは水の守護神として信仰される與止日女神社が祀られ、與止日女神社に散策するのもいいかもしれません。嘉瀬川流域には與止日女命を祀る神社が6社もあるそうです。 -
シチメンソウ群生地(紅葉見ごろ10月下旬頃~)佐賀紅葉名所
シチメンソウ群生地・佐賀紅葉名所。シチメンソウ群生地の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月中旬頃です。シチメンソウ群生地では紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップが行われています。(要確認)なおシチメンソウ群生地は干潟よか公園(潟公園)からよく観察できます。 -
大興善寺(紅葉見ごろ11月中旬頃~)佐賀紅葉名所
大興善寺・佐賀紅葉名所。大興善寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~12月上旬頃です。大興善寺では紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップ・もみじコンサートが行われています。本堂の裏山に庭園が整備され、ツツジが約5万本植えられてツツジ寺とも言われています。 -
九年庵(紅葉見ごろ11月中旬頃~)佐賀紅葉名所
九年庵・佐賀紅葉名所。九年庵の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。九年庵は通常非公開で、例年春季・秋季に一般公開が行われ、秋季には紅葉と庭園を楽しむことができます。九年庵の入園には午前中から配布される入園整理券が必要になります。(要確認) -
名護屋城跡(桜見ごろ3月下旬頃~)佐賀桜名所
名護屋城跡・佐賀桜名所。名護屋城跡の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。名護屋城跡にはソメイヨシノなど約400本の桜の木が植えられています。イベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)国の特別史跡・日本100名城に選ばれています。 -
鏡山(桜見ごろ3月下旬頃~)佐賀桜名所
鏡山・佐賀桜名所。鏡山の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。鏡山にはソメイヨシノなど約5,000本の桜の木が植えられています。イベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)鏡山は山頂までの道路沿いに桜のトンネルが続き、玄界灘を一望できます。 -
神野公園(桜見ごろ3月下旬頃~)佐賀桜名所
神野公園・佐賀桜名所。神野公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。神野公園にはソメイヨシノなど約600本の桜の木が植えられ、園内にぼんぼりが灯されます。露店も出店するそうです。ただ神野公園ではイベントは行われないそうです。(要確認)