早明浦ダム・さめうら湖(桜見ごろ3月下旬頃~)高知桜名所

早明浦ダム・さめうら湖

早明浦ダム・さめうら湖

早明浦ダム・さめうら湖(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。早明浦ダムは高知の桜名所です。早明浦ダムの桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。早明浦ダムには周辺にソメイヨシノ(染井吉野)など約2,000本の桜の木が植えられ、ライトアップが行われます。ただイベントは行われないそうです。(要確認)人造湖はさめうら湖とも言われています。

【早明浦ダム・さめうら湖 アクセスマップ】
場所・・・高知県土佐郡土佐町田井

【早明浦ダム・さめうら湖 アクセス・交通】
*JR土讃線大杉駅(車約25分)

*高知自動車道大豊IC(車約20分)

【早明浦ダム・さめうら湖 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【早明浦ダム・さめうら湖 時間(要確認)】
自由

【早明浦ダム・さめうら湖 料金(要確認)】
無料

広告

【早明浦ダム・さめうら湖 歴史・簡単概要】
早明浦ダム(さめうらダム)は高知県土佐郡土佐町・長岡郡本山町にあります。早明浦ダムは利根川(とねがわ・坂東太郎(ばんどうたろう))・筑後川(ちくごがわ・筑紫次郎(つくしじろう))とともに日本三大暴れ川に数えられる吉野川水系の本流で一級河川・吉野川(よしのがわ・四国三郎(しこくさぶろう))上流部に建設された堤高約106メートル・堤頂長約400メートル・総貯水容量約3億1,600万立方メートルの重力式コンクリートダム(多目的ダム)です。ちなみに吉野川は高知県吾川郡いの町にある標高約1,896メートルの瓶ヶ森(かめがもり)を源とし、四国中央部を四国山地に沿って東に流れ、豊永から北に向きを変えて四国山地を横断し、再び東に向かって徳島平野に入り、第十堰で旧吉野川を分派して紀伊水道(きいすいどう)に注いでいます。吉野川は延長約194キロで、最長川幅は荒川水系の本流で一級河川荒川(あらかわ)の約2,537メートルに次ぐ、約2,380メートルです。早明浦ダムは1949年(昭和24年)に立案され、1963年(昭和38年)に着手され、1975年(昭和50年)に完成しました。早明浦ダムは四国地方最大のダムで、四国四県を潤すことから四国の水瓶(みずがめ)とも例えられています。早明浦ダムの利水配分率は徳島県が48パーセント・香川県が29パーセント・愛媛県が19パーセント・高知県が4パーセントになっているそうです。早明浦ダムではマラソン・バス釣り大会などのイベントが行われたり、春(3月20日~4月15日・ゴールデンウィーク)・夏(7月20日~9月16日)・冬(クリスマス~年末年始)にライトアップも行われたりしています。(要確認)早明浦ダムではカヌー・ボートだけでなく、水上オートバイも利用することができるそうです。早明浦ダムでは人造湖がさめうら湖とも言われ、西日本では奈良県の池原ダム(池原貯水池)に次ぐ規模で、四国最大と言われています。
*参考・・・早明浦ダム・さめうら湖(アクセス・歴史・・・)

【早明浦ダム・さめうら湖 見どころ・文化財】
早明浦ダムの見どころは早明浦ダムの桜です。早明浦ダムの桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【早明浦ダム・さめうら湖 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0887-82-1680(土佐さめうら観光協会)

【早明浦ダム・さめうら湖 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
高知桜名所・高知桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る