- Home
- 島根
カテゴリー:島根
-
鬼の舌震(紅葉見ごろ10月下旬頃~)島根紅葉名所
鬼の舌震・島根紅葉名所。鬼の舌震の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月上旬頃です。鬼の舌震には探勝用の遊歩道が整備され、紅葉とハイキングを楽しむことができます。鬼の舌震には高さ約45メートル・長さ約160メートルの舌振の“恋”吊橋も架けられています。 -
奥出雲おろちループ(紅葉見ごろ10月下旬頃~)島根紅葉名所
奥出雲おろちループ・島根紅葉名所。奥出雲おろちループの紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月上旬頃です。奥出雲おろちループ周辺には4カ所の展望台があり、紅葉と眺望を楽しむことができます。道の駅奥出雲おろちループもあり、飲食・買い物も楽しむことができます。 -
八重滝(紅葉見ごろ10月下旬頃~)島根紅葉名所
八重滝・島根紅葉名所。八重滝の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月中旬頃です。八重滝では駐車場から遊歩道が整備され、心地よい渓流のせせらぎを聞きながら紅葉とウォーキング・散策を楽しむことができます。八重滝は龍頭ヶ滝(りゅうずがたき)とともに日本の滝百選に選定されています。 -
清水公園・清水寺(紅葉見ごろ11月下旬頃~)島根紅葉名所
清水公園・清水寺・島根紅葉名所。清水公園の紅葉見ごろは例年11月下旬頃~12月上旬頃です。清水公園では紅葉が見ごろを迎える時期の早朝に朝霧に包まれることが多くなり、幻想的な紅葉風景を見ることもできます。開山堂・根本堂・毘沙門堂などが建立されています。 -
由志園(紅葉見ごろ11月中旬頃~)島根紅葉名所
由志園・島根紅葉名所。由志園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~12月上旬頃です。由志園では紅葉が見ごろを迎える時期に紅葉まつりが催され、ライトアップが行われます。(要確認)料亭・食事処・日本料理・茶房などもあり、飲食・買い物なども楽しむことができます。 -
鰐淵寺(紅葉見ごろ11月中旬頃~)島根紅葉名所
鰐淵寺・島根紅葉名所。鰐淵寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。鰐淵寺では参道に紅葉の並木が続き、根本堂への階段に深紅のトンネルができ、山陰屈指の紅葉とも言われています。根本堂は1577年(天正5年)に建立されたとも言われています。 -
立久恵峡(紅葉見ごろ11月中旬頃)島根紅葉名所
立久恵峡・島根紅葉名所。立久恵峡の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。立久恵峡では下流に架けられた不老橋から浮嵐橋までの間に自然観察モデルコースの遊歩道が設置され、紅葉と散策・渓谷美を楽しむことができます。途中には展望台・五百羅漢・霊光寺などがあります。 -
玉湯川桜並木(桜見ごろ3月下旬頃~)島根桜名所
玉湯川桜並木・島根桜名所。玉湯川桜並木の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。玉湯川桜並木には玉湯川の両岸約2キロにソメイヨシノなど約400本の桜の木が植えられ、花吹雪温泉まつりが行われたり、ぼんぼりが幻想的に灯されたりします。(要確認) -
鷲原公園(桜見ごろ3月下旬頃~)島根桜名所
鷲原公園・島根桜名所。鷲原公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。鷲原公園にはソメイヨシノ・しだれ桜など約100本の桜の木が植えられています。毎年4月の第2日曜日に園内の流鏑馬馬場で流鏑馬神事(鷲原八幡宮大祭)が行われます。(要確認) -
松江城山公園(桜見ごろ3月下旬頃~)日本さくら名所100選
松江城山公園は日本さくら名所100選に選ばれた桜名所です。松江城山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。松江城山公園ではお城まつりが行われ、ライトアップが行われたり、土日を中心に様々なステージイベントなどが行われたりします。(要確認)