島根桜見ごろ・時期

島根桜見ごろ・時期を紹介しています。島根県にはいずれも日本さくら名所100選に選ばれた松江城山公園、斐伊川堤防桜並木や鷲原公園、木次公園、玉湯川桜並木・玉湯川堤、チェリーロード、三隅大平桜、一の谷公園などの桜名所があります。ちなみに松江城山公園にはソメイヨシノなど約180本の桜の木が植えられています。

【島根桜見ごろ・時期 松江城山公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約180本 ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラ
松江城山公園(まつえじょうざんこうえん)は島根県松江市にあります。松江城は鎌倉時代から戦国時代に末次氏の祖・佐々木胤清(末次胤清)が亀田山(かめだやま)に築城した末次城(すえつぐじょう・末次の土居)があった場所です。1600年(慶長5年)に豊臣政権下で三中老に数えられ、関ヶ原の戦いで東軍に与して武功を上げた堀尾吉晴(ほりおよしはる)と次男で、出雲松江藩初代藩主・堀尾忠氏(ほりおただうじ)が尼子氏が本拠を構えた安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)に入城したが、軍事・経済の中心に適さないとして、1607年(慶長12年)に吉晴と孫で、出雲松江藩第2代藩主・堀尾忠晴(ほりおただはる)が宍道湖(しんじこ)と中海を結ぶ太田川近くの末次城跡で松江城の築城を開始し、1611年(慶長16年)に5層六重の天守などが完成しました。
松江城山公園 島根桜見ごろ・時期

【島根桜見ごろ・時期 斐伊川堤防桜並木】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約800本 ソメイヨシノ・エドヒガン・ジンダイアケボノ
斐伊川堤防桜並木(ひいかわていぼうさくらなみき)は島根県雲南市にあります。斐伊川堤防桜並木は鳥取県日南町と島根県奥出雲町の県境にある標高約1,142メートルの船通山(せんつうざん)を源とする斐伊川の本流で一級河川・斐伊川の堤防沿い約2キロの桜並木です。斐伊川は上流が風化しやすい花崗岩質(かこうがんしつ)の地域を貫流していることから河床(川底)が周辺の平地よりも高くなった日本を代表的する天井川(てんじょうがわ)で、古くから度々洪水が起こり、洪水の化身とも言われる八岐大蛇(やまたのおろち)伝説の元になったとも言われています。
斐伊川堤防桜並木 島根桜見ごろ・時期

広告

【島根桜見ごろ・時期 鷲原公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約100本 ソメイヨシノ・しだれ桜
鷲原公園(わしばらこうえん)は島根県鹿足郡津和野町鷲原にあります。鷲原公園は鷲原八幡宮(わしはらはちまんぐう)の境内一帯を整備した公園です。鷲原八幡宮は平安時代中期の天暦年間(947年~956年)に郷士・山根六左衛門尉が大分豊前国・宇佐八幡(うさはちまん・宇佐神宮(うさじんぐう))を勧請して創建されたとも言われています。その後鎌倉時代後期に石見吉見氏の祖・吉見頼行(よしみよりゆき)が津和野城(つわのじょう・三本松城)の守護神として神奈川鎌倉・鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)から再度勧請し、南北朝時代の1387年(嘉慶元年)に第2代・吉見頼直(よしみよりなお)が現在の場所に移したとも言われています。
鷲原公園 島根桜見ごろ・時期

【島根桜見ごろ・時期 木次公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約400本 ソメイヨシノ・エドヒガン
木次公園(きすきこうえん)は島根県雲南市木次町にあります。木次公園は木次の市街地の裏山である標高約98メートルの秋葉山頂上に整備されています。ちなみに秋葉山には出雲国守護・佐々木兵庫守(ささきひょうごのかみ)の居城があったと言われています。木次公園からは鳥取県日南町と島根県奥出雲町の県境にある標高約1,142メートルの船通山(せんつうざん)を源とする斐伊川の本流で一級河川・斐伊川(ひいかわ)や日本さくら名所100選に選ばれている約2キロの斐伊川堤防桜並木を一望することができます。
木次公園 島根桜見ごろ・時期

【島根桜見ごろ・時期 玉湯川桜並木・玉湯川堤】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約400本 ソメイヨシノ
玉湯川桜並木(たまゆがわさくらなみき)は島根県松江市玉湯町にあります。玉湯川桜並木は玉造温泉(たまつくりおんせん)街を流れる玉湯川(たまゆがわ)の両岸約2キロにあります。ちなみに玉造温泉は奈良時代(710年~794年)に開湯されたとも言われ、平安時代中期に清少納言(せいしょうなごん)が記した随筆「枕草子(まくらのそうし)」には「湯はななくりの湯(榊原温泉)、有馬の湯(有馬温泉)、玉造の湯(玉造温泉)」と記された日本三名泉とも言われています。
玉湯川桜並木・玉湯川堤 島根桜見ごろ・時期

【島根桜見ごろ・時期 チェリーロード】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約700本 ソメイヨシノ
チェリーロード(ちぇりーろーど)は島根県松江市島根町にあります。チェリーロードには加賀(佐波)から野波まで約5キロにソメイヨシノなど約700本の桜の木が植えられています。チェリーロードは1951年(昭和36年)に野波から加賀間に県道が開通し、1954年(昭和39年)春に松江村人会から開通を記念して贈られたソメイヨシノ500本を青年団の労力奉仕によって植えたのが始まりと言われています。その後平成の初め頃からチェリーロードとも言われるようになったそうです。1994年(平成6年)12月に新・日本街路樹百景に選ばれると島根県を代表する桜名所になったそうです。
チェリーロード 島根桜見ごろ・時期

【島根桜見ごろ・時期 三隅大平桜】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・樹齢約660年の三隅大平桜
三隅大平桜(みすみおおびらざくら)は島根県浜田市三隅町矢原にあります。三隅大平桜は樹齢約660年(南北朝時代頃)、樹高約17メートル、目通幹囲約6.32メートル・根元周囲約5.38メートル、枝張り東西約24メートル・南北約29.6メートルです。三隅大平桜は帯黄色の若芽が彼岸桜(ヒガンザクラ)、枝葉の形状が山桜(ヤマザクラ)という彼岸桜と山桜の両方の特徴を持った珍しい桜の木で、日本にただ1本しかないとも言われているそうです。
三隅大平桜 島根桜見ごろ・時期

【島根桜見ごろ・時期 一の谷公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約800本 ソメイヨシノ
一の谷公園(いちのたにこうえん)は島根県出雲市今市町にあります。一の谷公園は標高約1,142メートルの船通山(せんつうざん)を源とする一級河川・斐伊川(ひいかわ)の西に位置し、島根県東部に広がる出雲平野を一望できる標高約51メートルの丘陵地に整備された面積約16万6,000平方メートルの公園です。丘陵地には平家丸城跡があり、平家丸城は平家にゆかりがある城とも、宇多源氏佐々木氏流で、近江源氏の分流・出雲源氏の嫡流である佐々木氏(塩冶氏(えんやし))一族の今市正近の居城とも言われています。
一の谷公園 島根桜見ごろ・時期

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る