新宮花火大会8/13(日程・時間・・・)

新宮花火大会

新宮花火大会

(最新確認中)新宮花火大会2018(熊野徐福万燈祭)は2018年8月13日に行われます。新宮花火大会2018(熊野徐福万燈祭)では熊野川河原から幅400メートルのナイアガラ・水上スターマイン・同時早打ち・仕掛花火など約5,000発(昨年データ)の花火が夜空を彩ります。前日に2200年ほど前に秦から渡来した徐福(じょふく)の遺徳を偲ぶ徐福供養式典も行われます。

【新宮花火大会2018 日程時間(要確認)】
新宮花火大会2018・・・2018年8月13日(月曜日)19:30~21:00(小雨決行・荒天延期8月20日)

【新宮花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・和歌山県新宮市・熊野川河川敷

*JR新宮駅
●無料・臨時駐車場あり

広告

【新宮花火大会2018 概要(種類・規模)】
新宮花火大会2018(熊野徐福万燈祭)では熊野川河原から幅400メートルのナイアガラ・水上スターマイン・同時早打ち・仕掛花火など約5,000発(昨年データ)の花火が夜空を彩ります。新宮花火大会では前日に2200年ほど前に秦から渡来した徐福(じょふく)の遺徳を偲ぶ徐福供養式典も行われます。
●ナイアガラの滝・・・焔管(えんかん)を速火線で連結して一列に吊し、点火すると焔管から火の粉が一斉に流れ落ちる仕掛け花火です。長いものでは2,000メートルにもなるものがあるそうです。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。

有料席・・・なし
*参考・・・新宮花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)

【新宮花火大会 歴史・簡単概要】
熊野徐福万燈祭・新宮花火大会(くまのじょふくまんとうさい・いしんぐうはなびたいかい)は第55回目を超える歴史ある花火大会です。熊野徐福万燈祭・新宮花火大会は今から2200年ほど前、秦の始皇帝の命により、不老不死の霊薬を求め、熊野に渡来したとも言われている徐福の遺徳を偲ぶ為に始められました。熊野徐福万燈祭・新宮花火大会では徐福の供養式典が行われます。なお新宮花火大会は熊野徐福万燈祭運営委員会が主催して行われています。
*参考・・・新宮花火大会新宮花火大会wikipedia

【新宮市 歴史・簡単概要】
新宮花火大会が行われる新宮市(しんぐうし)は和歌山県の南部に位置しています。新宮市の名称は熊野三山のひとつである熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)が本宮である熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)に対して、新宮と言われていることに由来しています。ちなみにユネスコの世界遺産である熊野三山は熊野速玉大社・熊野本宮大社・熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)の3社です。新宮市は和歌山県の田辺市・古座川町・那智勝浦町、三重県の熊野市・紀宝町、奈良県の十津川村に接しています。ちなみに新宮市には奈良・三重県に囲まれた飛び地があります。新宮市は和歌山県・奈良県・三重県の県境が接する紀伊半島の東南部に位置し、東南を太平洋の熊野灘に面し、新宮川水系の本流で一級河川・熊野川の下流右岸にあります。新宮市は歴史的が古く、初代・神武天皇東征のコースにあって、「日本書紀」などでは熊野神邑(くまのかんのむら)と言われ、熊野信仰の中心都市として栄えました。中世に熊野速玉大社の門前町として発展し、江戸時代に紀州徳川氏の家老・水野氏が丹鶴城を築城し、その城下町として発展しました。また新宮市は大部分が産地で、明治時代以降に熊野材の生産地として、製材業・製紙業で繁栄しました。新宮市は現在熊野観光の基地として、観光客が多く訪れています。なお新宮市は1933年(昭和8年)に市制に移行しました。
*参考・・・新宮市・新宮花火大会新宮市・新宮花火大会wikipedia

【新宮花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る