成田山新勝寺節分会2/3(日程・時間・・・)

節分会2018は2018年2月3日に行われます。節分会では立春前日に災厄を祓い、一年の幸福を祈ります。また国土安穏・万民豊楽、五穀豊穣・転禍為福、更に東日本大震災の復興も祈願します。特別追儺豆まき式には有名人・芸能人・著名人などが参加し、大豆860キロ・からつき落花生400キロ・福御守365体が撒かれます。

【節分会2018 日程・時間(要確認)】
節分会2018は2018年(平成30年)2月3日(土曜日)に行われます。

【節分会2018・成田山新勝寺 アクセス・マップ】
場所・・・千葉県成田市成田1番地

*JR成田駅
*京成成田駅

広告

【節分会2017 概要】
節分会2017では立春前日に災厄を祓い、一年の幸福を祈ります。また国土安穏・万民豊楽、五穀豊穣・転禍為福、更に東日本大震災の復興も祈願します。ちなみに節分会・特別追儺豆まき式には横綱・白鵬などの力士やNHK大河ドラマ・おんな城主直虎の出演者が特別年男として参加します。なお特別追儺豆まき式では大豆860キロ・からつき落花生400キロ・福御守365体が撒かれます。
参加者・・・白鵬・稀勢の里・御嶽海・遠藤・隠岐の海・前田吟・苅谷俊介・菜々緒・山口紗弥加・光浦靖子

●節分会2018 日程・スケジュール(要確認)
特別追儺豆まき式・・・11:00~・13:30~・16:00~
開運豆まき・・・9:30~・12:30~・15:00~

*参考・・・節分会2018日程

【節分会 歴史・簡単概要】
節分会(せつぶんえ)は節分に行われます。節分は元々は季節が変わる節目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を差していたが、江戸時代以降は立春の前日だけを指す場合が多くなりました。節分には邪気悪霊(鬼)が外から入ってくるのを防ぐ為、「鬼は外・福は内」と言いながら福豆を撒き、年の数だけ福豆を食べて厄除けをします。豆撒きは平安時代中期の第59代・宇多天皇(867年~931年)の時代に鞍馬山の鬼が都を荒らしたことから毘沙門天のお告げにより、鬼の穴を祈祷で封じ、鬼の目を炒り豆で打ちつぶしたということに由来しているそうです。なお豆などの穀物には魔除けの呪力や生命力を持つという穀霊が宿っているとも言われています。ちなみに豆は鬼の目を表す「魔目(まめ)」から鬼を滅する「魔滅」を意味するようになったそうです。
鬼は目に見えない邪気を表す陰(おん)に由来するとも、姿が見えずに怖いものを表す隠(おぬ)に由来するとも言われています。その為人智を超え、人に危害を与える災害・疾病・飢饉などは鬼の仕業と考えられました。
*参考・・・節分会節分会wikipedia

【成田山新勝寺 歴史・簡単概要】
節分会を行う成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)・成田不動は940年(天慶3年)に第61代・朱雀天皇の密勅によって東国に派遣された寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう)が真言宗の開祖である弘法大師・空海が敬刻開眼し、京都・神護寺(じんごじ)の護摩堂に安置されていた不動明王を成田公津ヶ原に奉安して護摩を焚き、新皇と称して朝廷に敵対した平将門(たいらのまさかど)の乱が鎮まるように21日間祈願(調伏)したのが起源と言われています。祈願最後の日に平将門が敗北し、寛朝大僧正は京都に戻ろうとしたが、不動明王が磐石のごとく動かず、この地に留まるよう告げたとも言われています。平将門の乱平定後に朱雀天皇から寺号・神護新勝寺を賜り、勅願所になりました。その後1688年(元禄元年)に初代・市川團十郎が本尊・不動明王(大聖不動明王)に子授けを祈願し、成田不動の申し子とも言われる長男・久蔵(2代目・市川團十郎)を授かり、市川家は屋号・成田屋を使うようになりました。
*参考・・・成田山新勝寺・節分会成田山新勝寺・節分会wikipedia

【節分会2017 備考】
*イベント・お祭りなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る