白滝公園(紅葉見ごろ11月中旬頃~)日本紅葉の名所100選
白滝公園
白滝公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。白滝公園は日本紅葉の名所100選に選ばれた紅葉名所です。白滝公園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~12月上旬頃です。白滝公園には遊歩道が整備され、白滝商店街から公園中腹にあるるり姫親子観音像までの約1キロはかわいい夢わらべロードとして、160体以上の陶人形・夢わらべたちが置かれています。
【白滝公園 アクセスマップ】
場所・・・愛媛県大洲市白滝甲124-2
【白滝公園 アクセス・交通】
*JR伊予白滝駅(徒歩約5分)
*大洲道路大洲IC(車約10分)
【白滝公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【白滝公園 時間(要確認)】
自由
【白滝公園 料金(要確認)】
無料
【白滝公園 歴史・簡単概要】
白滝公園(しらたきこうえん)は愛媛県大洲市にあります。白滝公園は大洲市と西予市の市境にある標高約470メートルの鳥坂峠(とさかとうげ)付近を源とする肱川(ひじかわ)河口から約6キロの上流に位置しています。白滝公園は面積約53,182平方メートルで、高さ約7メートルの都の滝(みやこのたき)、幅約2メートル・深さ約6メートルの貫洞の滝(ぬけどうのたき)、幅約3.5メートル・高さ約85メートルの雌滝(めだき)、幅約2メートル・高さ約80メートルの雄滝(おだき)、幅約1~1.5メートル・高さ約20~25メートルの落合の滝(おちあいのたき)、高さ約30メートルの来光の滝(らいこうのたき)・高さ約54メートルの合歓の滝(ねむのたき)や東屋などがあります。7つの滝は白滝と称されています。ちなみに白滝公園は北原白秋(きたはらはくしゅう)・西條八十(さいじょうやそ)とともに童謡界の三大詩人と謳われた詩人・野口雨情(のぐちうじょう)が紅葉と7つの滝の渓谷美を「秋の白滝 木と木のもみじ 山に錦の幕をはる」と称賛しました。白滝公園では紅葉が見ごろを迎える例年11月に紅葉フェスティバルとして、第3日曜に滝まつり、23日にるり姫まつりが行われています。(要確認)るり姫まつりは戦国時代末期に当地を治めていたが、高知土佐を統一して四国に進出した長宗我部氏(ちょうそかべし)との戦いに敗れ、白滝に身を投げたるり姫の悲話伝説に由来し、供養する為に行われているそうです。るり姫まつりでは色鮮やかな衣装を着てるり姫に扮する女児と花みこしを担いだ男児が白滝公園内を練り歩き、法要後に花みこしを滝壺に投下するそうです。
*参考・・・白滝公園(アクセス・歴史・・・)
【白滝公園 見どころ・文化財】
白滝公園の見どころは白滝公園の紅葉です。白滝公園の紅葉は例年11月中旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月中旬頃~12月上旬頃です。紅葉の見ごろにノムラモミジ・カエデなどが色付きます。紅葉のビュースポットは錦橋・雌滝などの7つの滝です。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【白滝公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0893-24-2664(大洲市観光協会)
【白滝公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●日本紅葉の名所100選