市制記念公園(桜見ごろ3月下旬頃~)千葉桜名所

市制記念公園

市制記念公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。市制記念公園は千葉の桜名所です。市制記念公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。市制記念公園では園内を一周するようにソメイヨシノ(染井吉野)など約200本の桜の木が植えられています。ただイベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)桜はアーチ状になります。

【市制記念公園 アクセスマップ】
場所・・・千葉県鎌ケ谷市初富924-6

【市制記念公園 アクセス・交通】
*新京成線・東武野田線・北総線・成田スカイアクセス線新鎌ケ谷駅(徒歩15分)

*東京外環自動車道松戸IC(車約35分)

【市制記念公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【市制記念公園 時間(要確認)】
9:00~17:00
夏季・花見シーズンに開園時間の延長あり

【市制記念公園 料金(要確認)】
無料

広告

【市制記念公園 歴史・簡単概要】
市制記念公園(しせいきねんこうえん)は千葉県鎌ケ谷市初富にあります。市制記念公園は1971年(昭和46年)に鎌ケ谷市の市制施行を記念して整備されました。市制記念公園は正面の入り口を入ると蒸気機関車と黄色い飛行機が展示されています。その周囲をバッテリーカー(有料)で走ることもできます。市制記念公園にはローラー滑り台・アスレチック遊具・ブランコ・ターザンロープ・複合遊具などの遊具や砂場が設置され、野球場(福太郎野球場)・テニスコート(福太郎テニスコート)などのスポーツ施設も整備されています。野球場・テニスコートではシーズンに市内大会が行われています。市制記念公園は利用時間が設定され、夜間は原則利用することができません。ただ夏季・花見シーズンには開園時間が延長せれることがあり、夜桜を楽しむことができます。市制記念公園には園内を一周するようにソメイヨシノ(染井吉野)など約200本の桜の木が植えられています。また市制記念公園には園内奥に千葉県内の各市の樹も植えられています。ちなみに鎌ケ谷市は市の木がモクセイ(木犀)、市の花がナシ(梨)の花・キキョウ(桔梗)です。なお市制記念公園では管理事務所の展望台から走り抜ける北総鉄道(ほくそうてつどう)の車両を目の高さで見ることができ、鉄道マニアにはたまらないスポットになっているそうです。
鎌ケ谷市(かまがやし)は千葉県北西部(東葛地域)に位置しています。鎌ケ谷市は柏市・白井市・松戸市・市川市・船橋市に接しています。鎌ケ谷市は千葉県北部に広がる下総台地(しもうさだいち・北総台地)に位置し、北部に手賀沼(てがぬま)に注ぐ大津川が流れ、南部に大柏川・根郷川や海老川の支流などが流れています。鎌ケ谷市の地名には周囲を山に囲まれ、一方が竈(かまど)のように開いた土地という意味があるそうです。鎌ケ谷市は海抜が最も高い地点が約30メートル、最も低い地点が約7メートルになっています。鎌ケ谷市には縄文時代の中沢貝塚があり、古くから人が住んでいたとも言われています。鎌ケ谷市は鎌倉時代に相馬氏(そうまし)が佐津間城(さつまじょう)を築城しました。鎌ケ谷市は江戸時代に本多氏(ほんだし)の所領と天領になり、江戸幕府第8代将軍・徳川吉宗(とくがわよしむね)の時代に小金五牧(こがねごまき)の中野牧が置かれ、野馬の放牧と鷹狩(たかがり)が行われるようになりました。また鎌ケ谷市は南部の鎌ヶ谷が木下街道の宿場町になりました。鎌ケ谷市では明治時代に中野牧の開拓が始まり、入植地に新しい集落が生まれました。鎌ケ谷市は国道464号が通じ、東武鉄道野田線・新京成電鉄が走り、1991年(平成3年)に北総鉄道が全線開通すると住宅地開発が進展しました。
*参考・・・市制記念公園(アクセス・歴史・・・)

【市制記念公園 見どころ・文化財】
市制記念公園の見どころは市制記念公園の桜です。市制記念公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【市制記念公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・047-445-0285(市制記念公園管理事務所)

【市制記念公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
千葉桜名所・千葉桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る