須賀川市松明あかし11/11(日程・時間・・・)
松明あかし2017は2017年1月11日まで行われます。松明あかし2017では先ず若衆が長さ約10メートル・重さ約3トンの大松明を担いで練り歩き、翠ヶ丘公園内の五老山に運びます。その後勇壮な松明太鼓が鳴り響く中、大松明を皮切りに約30本の本松明が次々と点火され、須賀川城を模した城仕掛松明にも点火されます。なおイベントも行われます。
【松明あかし2017 日程・時間(要確認)】
松明あかし2017は2017年(平成29年)11月11日(土曜日)に行われます。
【松明あかし2017・須賀川市 アクセス・マップ】
場所・・・福島県須賀川市・翠ケ丘公園内五老山
*JR須賀川駅(徒歩約15分)
*JR須賀川駅からバスの場合、国立病院機構福島病院バス停(徒歩約5分)
【松明あかし2017 概要】
松明あかし2017では先ず若衆が長さ約10メートル・重さ約3トンの大松明を担いで練り歩き、翠ヶ丘公園内の五老山に運びます。ちなみに二階堂神社で奉受された御神火は若者によって市内を回ったとに五老山に向かいます。その後勇壮な松明太鼓が鳴り響く中、大松明を皮切りに約30本の本松明が次々と点火され、須賀川城を模した城仕掛松明にも点火されます。なお松明あかしではおもてなしフードコート・キャンドルナイトなどのイベントも行われます。
●松明あかし2017 日程・スケジュール(要確認)
11月10日
18:00分~19:00・・・八幡山衍義(慰霊祭) 岩瀬八幡神社
11月11日
11:00~・・・おもてなしフードコート 翠ヶ丘公園芝生広場
13:00~16:00・・・おもてなし・イベント広場 須賀川信用金庫本店駐車場
13:30~14:10・・・大松明・姫松明披露 吉田医院前
13:45・・・本松明行列出発 松明通り宮先町付近
15:00・・・大松明・姫松明行列出発 吉田医院前
16:00・・・キャンドルナイト 翠ヶ丘公園芝生広場等
16:45~17:00・・・御神火奉受式・献吟 二階堂神社
17:00~・・・団体小松明行列出発 妙見児童公園
17:30~18:15・・・一般参加小松明行列 見晴橋駐車場
18:00~20:15・・・松明太鼓演奏 五老山特設ステージ
18:30・・・大松明点火 五老山
19:15・・・武者仕掛松明点火 五老山
19:30・・・城仕掛松明点火 五老山
*参考・・・松明あかし2017
【松明あかし 歴史・簡単概要】
松明あかし(たいまつあかし)は1189年(文治5年)に仙台藩初代藩主・伊達政宗が攻め滅ぼした二階堂氏や戦死した人々の霊を弔う為に行われるようになったのが起源と言われています。松明あかしは420年以上の歴史があるとも言われています。伊達政宗は1589年(天正17年)6月に会津黒川城(若松城)城主・芦名氏を滅ぼし、須賀川城も攻撃しようと岩瀬地方西部の武将に密使を遣わしたが、その謀略に怒った二階堂氏の家臣や領民が10月10日の夜に松明を灯して十日山に集まって須賀川城を守ることを決議し、政宗の伯母で、女城主・大乗院に進言しました。しかし政宗に内通していた二階堂氏の重臣・守谷筑後守が裏切って二階堂氏の菩提寺・長禄寺に放火し、風下の須賀川城は炎上して家臣の大部分は城と運命をともにしました。なお松明あかしは諸説はあるが、日本三大火祭りに数えられています。
*参考・・・松明あかし・松明あかし・松明あかしwikipedia
【須賀川市 歴史・簡単概要】
松明あかしが行われる須賀川市(すかがわし)は福島県中通りの中部に位置し、郡山市・天栄村・鏡石町・玉川村・平田村に接しています。須賀川市は郡山盆地(こおりやまぼんち)の中部に位置し、阿武隈川水系の本流で、一級河川・阿武隈川(あぶくまがわ)とその支流・釈迦堂川(しやかどうがわ)などが流れ、東部に標高約952メートルの蓬田岳(よもぎだだけ)・標高約677メートルの宇津峰(うづみね)などの阿武隈高地が広がり、中西部に標高約200メートルの丘陵・台地があります。ちなみに中心市街地は釈迦堂川南岸の台地上にあります。須賀川市は鎌倉時代以降に二階堂氏の城下町として栄え、江戸時代には奥州街道屈指の宿場町に発展し、江戸時代前期の俳諧師・松尾芭蕉(まつおばしょう)は「おくのほそ道(日数約150日間)」の旅で須賀川宿に8日間も滞在したそうです。ちなみに二階堂氏は仙台藩初代藩主・伊達政宗に攻め滅ぼされ、二階堂氏の霊を弔う為に行われたのが日本三大火祭りに数えられる松明あかしです。須賀川市は東北縦貫自動車道・国道4号・東北本線・東北新幹線・水郡線などが通り、1993年(平成5年)に福島空港が開港すると福島県の空の玄関にもなりました。なお須賀川市は1954年(昭和29年)市制に移行しました。
*参考・・・須賀川市・松明あかし・須賀川市・松明あかしwikipedia
【松明あかし2017 備考】
*イベント・お祭りなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。