栃木桜見ごろ・時期
栃木桜見ごろ・時期を紹介しています。栃木県にはいずれも日本さくら名所100選に選ばれた日光街道桜並木、太平山県立自然公園や八幡山公園、千手山公園、長峰公園、足利公園、城山公園・小山祗園城、天平の丘公園などの桜名所があります。ちなみに日光街道桜並木にはヤマザクラなど約1,500本の桜の木が植えられています。
【栃木桜見ごろ・時期 日光街道桜並木】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月中旬頃~4月下旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,500本 ヤマザクラ
日光街道桜並木(にっこうかいどうさくらなみき)は栃木県宇都宮市・日光市にあります。日光街道桜並木は国道119号(日光街道)の内、宇都宮市戸祭町(宮環上戸祭町交差点)から日光市山口(旧今市市山口)までの約16キロにあります。ちなみに日光街道は江戸時代初期に江戸幕府の政策として整備が開始され、1636年(寛永13年)に江戸から日光までが開通し、江戸時代に設けられた東海道(とうかいどう)・中山道(なかせんどう)・奥州街道(おうしゅうかいどう)・甲州街道(こうしゅうかいどう)とともに五街道に数えられました。日光街道桜並木には約16キロにヤマザクラなど約1,500本の桜の木が植えられています。日光街道桜並木は300年余の歴史を誇り、世界一長い桜並木とも言われています。
日光街道桜並木 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 太平山県立自然公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約4,000本 ソメイヨシノ・ヤマザクラ
太平山県立自然公園(おおひらさんけんりつしぜんこうえん)は栃木県栃木市にあります。太平山県立自然公園は標高約341メートルの太平山(おおひらさん)を中心に尾根続きの標高約419メートルの晃石山(てるいしさん)などを含む面積1,067ヘクタールの栃木県立自然公園です。太平山は標高があまり高くないが、晴れた日には関東平野や東京スカイツリー・新宿高層ビル群・富士山を眺めることができ、日本夜景遺産に認定されています。ちなみに太平山では戦国時代に関東管領で、山内上杉家16代当主・上杉謙信(うえすぎけんしん)が騎馬隊の訓練を行ったことから見晴らしのよい場所は謙信平(けんしんだいら)と言われています。
太平山県立自然公園 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 八幡山公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約800本 ソメイヨシノ
八幡山公園(はちまんやまこうえん)は栃木県宇都宮市塙田にあります。八幡山公園は宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)が祀られている標高約135メートルの明神山(みょうじんやま)に連なる標高約158メートルの八幡山の山頂付近から山麓に掛けて整備された面積約11.8ヘクタールの都市公園(総合公園)です。八幡山公園は1906年(明治39年)に塩田蓬一郎(しおたほういちろう)が塩田園を開園したのが始まりとも言われています。その後1925年(大正14年)に宇都宮市が塩田園や山林を買収し、1927年(昭和2年)2月1日に宇都宮市立八幡山公園として開園しました。
八幡山公園 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 千手山公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約300本 ソメイヨシノ
千手山公園(せんじゅさんこうえん)は栃木県鹿沼市千手町にあります。千手山公園は鹿沼市街地にある千手山に整備された面積約27,372平方メートルの公園です。千手山公園は1948年(昭和23年)に市制施行記念事業として整備されました。ちなみに鹿沼市は1948年(昭和23年)10月10日に上都賀郡鹿沼町が市制に移行しました。千手山公園には観覧車・おとぎ電車・ジェットスター・自動木馬などの遊具や千手観音菩薩坐像が祀られているお堂などがあります。
千手山公園 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 長峰公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約150本 ソメイヨシノ
長峰公園(ながみねこうえん)は栃木県矢板市中にあります。長峰公園には展望台・芝生公園・児童公園・多目的広場・日本庭園・遊具施設・シンボルタワー・せせらぎなどがあります。長峰公園には桜以外にも約4,500株のツツジ・シバザクラなどが植えられ、例年5月にはつつじまつりが行われています。ちなみに長峰公園は北関東有数のツツジの名所として知られ、「つつじの郷・やいた」の象徴的な場所として市民に親しまれています。
長峰公園 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 足利公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約350本 ソメイヨシノ
足利公園(あしかがこうえん)は栃木県足利市緑町にあります。足利公園は足利市の中心市街地西寄りにある丘陵地南端を整備した面積約4.54ヘクタールの地区公園です。足利公園は1883年(明治16年)4月1日に開設されました。足利公園には10基の古墳(前方後円墳1基・円墳9基)や多目的広場・遊戯広場・イベント広場・いにしえの丘・森の遊び場・古墳の丘・被爆アオギリ二世などがあります。
足利公園 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 城山公園・小山祗園城】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月下旬頃
●桜規模・種類・・・・約150本 ソメイヨシノ・オモイガワザクラ
城山公園(しろやまこうえん)は栃木県小山市城山町にあります。城山公園は祗園城(ぎおんじょう)とも言われる小山城(おやまじょう)跡を整備した公園です。祗園城(小山城)は平安時代末期の1148年(久安4年)に小山氏の祖・小山政光(おやままさみつ)が築城したとも言われる伝承が残されています。小山城は鎌倉時代に下野国守護・小山氏の居城だった鷲城(わしじょう)の支城だったが、南北朝時代に小山氏12代当主・小山泰朝(おやまやすとも)が居城とすると小山氏の本城になりました。
城山公園・小山祗園城 栃木桜見ごろ・時期
【栃木桜見ごろ・時期 天平の丘公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月中旬頃~4月下旬頃
●桜規模・種類・・・・450本以上 ヤエザクラ・ヤマザクラ・シダレザクラ
天平の丘公園(てんぴょうのおかこうえん)は栃木県下野市国分寺にあります。天平の丘公園は奈良時代に第45代・聖武天皇が建立し、国の史跡に指定されている下野国分寺・国分尼寺跡や自然林などを整備した面積約11ヘクタールの都市公園です。天平の丘公園には整備の際に発見された古銭をまつる銭石・万葉植物・万葉集の歌碑・花広場などがあります。またまた天平の丘公園には重要文化財である機織形埴輪(はたおりがたはにわ)を展示するしもつけ風土記の丘資料館・旧農家住宅でくつろげる古民家カフェ「10 picnic tables」・民族資料館などもあります。
天平の丘公園 栃木桜見ごろ・時期