- Home
- 徳島
カテゴリー:徳島
-

雲辺寺(紅葉見ごろ11月中旬頃)徳島紅葉名所
雲辺寺・徳島紅葉名所。雲辺寺の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。雲辺寺には山内に約500本のモミジやイチョウが分布し、紅葉とウォーキング・散策を楽しむことができます。雲辺寺は四国八十八箇所霊場中で最も標高が高い位置にあり、ロープウェイが運行されています。 -

箸蔵寺(紅葉見ごろ10月下旬頃~)徳島紅葉名所
箸蔵寺・徳島紅葉名所。箸蔵寺の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月中旬頃です。箸蔵寺にはモミジだけでなく、寒桜も植えられ、紅葉と寒桜が一緒に楽しめる場合もあります。箸蔵寺では山麓から方丈脇まで箸蔵山ロープウェイが運行されています。 -

祖谷のかずら橋(紅葉見ごろ11月上旬頃~)徳島紅葉名所
祖谷のかずら橋・徳島紅葉名所。祖谷のかずら橋の紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。祖谷のかずら橋では紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップが行われています。(要確認)祖谷のかずら橋は日の出から日没までは渡橋料を支払うと渡ることができます。 -

大歩危・小歩危(紅葉見ごろ11月中旬頃~)徳島紅葉名所
大歩危・小歩危・徳島紅葉名所。大歩危・小歩危の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。大歩危には百年以上の歴史がある大歩危峡遊覧船が運航され、紅葉と遊覧を楽しむことができます。夏季にはラフティングやカヤックの愛好者も集まるそうです。 -

剣山(紅葉見ごろ10月下旬頃)徳島紅葉名所
剣山・徳島紅葉名所。剣山の紅葉見ごろは例年10月下旬頃です。剣山では登山口から登山道中央付近まで長さ約830メートルの剣山観光登山リフトが設置され、リフトから紅葉などを楽しむことができます。リフトからは四国山脈の美しい姿も眺めることができるそうです。 -

妙見山公園・撫養城跡(桜見ごろ3月下旬頃~)徳島桜名所
妙見山公園・徳島桜名所。妙見山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。妙見山公園にはソメイヨシノ・ハチスカザクラ・ヤマザクラなど約500本の桜の木が植えられ、ライトアップが行われます。ただイベントは行われないそうです。(要確認) -

眉山公園(桜見ごろ3月下旬頃~)徳島桜名所
眉山公園・徳島桜名所。眉山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。眉山公園にはソメイヨシノなど約1,500本の桜の木が植えられています。眉山の頂上からは徳島市街だけでなく、遠くは阿讃山脈や瀬戸内海などを一望できます。 -

西部公園(桜見ごろ3月下旬頃~)日本さくら名所100選
西部公園は日本さくら名所100選に選ばれた桜名所です。西部公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。西部公園では山道や公園一帯にちょうちんが灯されます。ちなみに西部公園では週末の土曜日・日曜日に公園内が車両通行禁止になります。(要確認) -

祖谷渓(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選
祖谷渓は日本紅葉の名所100選に選ばれた紅葉名所です。祖谷渓の紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。祖谷渓には祖谷街道とも言われる祖谷渓道路が整備され、紅葉とドライブを楽しむことができます。小便小僧は32号線沿いに建てられています。






















