山鳥原公園(紅葉見ごろ10月下旬頃)新潟紅葉名所
山鳥原公園
山鳥原公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。山鳥原公園は新潟の紅葉名所です。山鳥原公園の紅葉見ごろは例年10月下旬頃です。山鳥原公園には白樺とツツジの森に木々の間を抜ける散策路が整備され、紅葉とウォーキング・散策を楽しむことができます。ちなみに山鳥原公園には旧三国街道を再現した石畳のみちも整備されています。
【山鳥原公園 アクセスマップ】
場所・・・新潟県南魚沼郡湯沢町三国字東谷山1288
【山鳥原公園 アクセス・交通】
*JR越後湯沢駅からバスの場合、山鳥原公園入口バス停(徒歩すぐ)
*関越道湯沢IC(車約30分)
【山鳥原公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【山鳥原公園 時間(要確認)】
有料施設あり
【山鳥原公園 料金(要確認)】
有料施設あり
【山鳥原公園 歴史・簡単概要】
山鳥原公園(やまどりはらこうえん)は新潟県南魚沼郡湯沢町三国にあります。山鳥原公園は国道17号線(三国街道)と二居川沿いに整備された面積96,323平方メートルの公園です。ちなみに国道17号線(こくどう17ごう)は東京都中央区から新潟県長岡市を経由し、新潟県新潟市へ至る総延長約458.5キロ(実延長約392.9キロ)の一般国道です。山鳥原公園は長野県を中心に新潟県・群馬県にまたがる上信越高原国立公園(じょうしんえつこうげんこくりつこうえん・上信越国立公園)内に位置しています。山鳥原公園には山野草を観察することができる山野草園・散策路がある白樺とツツジの森・江戸時代に参勤交代に利用された旧三国街道を再現した石畳のみち・テニスコート・東屋・大川フィッシングパーク・管理棟・駐車場などがあります。ちなみに大川フィッシングパークは大川本流の内、大川第21床固工~第27床固工までの約400メートルを利用したフィッシングパークで、左岸・右岸に釣り場があり、放流されたイワナ・ヤマメを釣ることができます。山鳥原公園にはブナ・カエデ・シラカバ・ナナカマドなどが分布しています。またネジバナ・ヤマオダマキ・アザミなども分布しています。山鳥原公園ではキビタキ・オオルリ・ヤマセミなどの野鳥を観察することができます。なお山鳥原公園は平標山登山の中継基地にも利用されています。
湯沢町(ゆざわまち)は新潟県南東部(新潟県南端)に位置しています。湯沢町は単独で南魚沼郡(みなみうおぬまぐん)を構成し、新潟県の南魚沼市・十日町市・津南町、群馬県の中之条町・みなかみ町、長野県の栄村に接しています。湯沢町は群馬県と新潟県の県境にある三国山脈(みくにさんみゃく)北斜面に位置し、谷川連峰や苗場山など2,000メートル級の山々に囲まれ、標高約2,139メートルの白砂山(しらすなやま)を源とする清津川(きよつがわ)と標高約1,977メートルの谷川岳(たにがわだけ)を源とする魚野川(うおのがわ)上流域にあります。湯沢町は冬季に3メートル近い雪に覆われる豪雪地帯で、ノーベル文学賞受賞である川端康成(かわばたやすなり)作の「雪国(ゆきぐに)」の舞台になっています。湯沢町では平安時代末期に高橋半六(高半旅館祖)が越後湯沢温泉を発見したとも言われています。湯沢町は江戸時代に中心地の湯沢が中山道の高崎から分かれて北陸街道の寺泊に至る三国街道沿いの宿場町、湯(温泉)の町として栄えました。湯沢町には越後湯沢温泉だけでなく、神立温泉・貝掛温泉・三国温泉郷(苗場温泉・三国峠温泉)・赤湯温泉や苗場スキー場・かぐらスキー場・神立高原スキー場・岩原スキー場・NASPAスキーガーデン・一本杉スキー場・湯沢高原スキー場などもあります。スキー場は新潟県内で南魚沼市・十日町市と並んで多いと言われています。
*参考・・・山鳥原公園(アクセス・歴史・・・)
【山鳥原公園 見どころ・文化財】
山鳥原公園の見どころは山鳥原公園の紅葉です。山鳥原公園の紅葉は例年10月中旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年10月下旬頃です。紅葉の見ごろにブナ・カエデ・シラカバ・ナナカマドなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【山鳥原公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・025-789-1666(山鳥原茶屋棟)
【山鳥原公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●新潟紅葉名所・新潟紅葉見ごろ
テスト