- Home
- 夏(6~8月)お祭り・イベント
- 山形花笠まつり8/5~7(日程・時間・・・)
山形花笠まつり8/5~7(日程・時間・・・)
山形花笠まつり
山形花笠まつり2018は2018年8月5日~7日に行われます。山形花笠まつり2018では勇壮に叩かれる花笠太鼓と「ヤッショ マカショ シャンシャンシャン」の威勢のいい掛け声の中、華やかに飾られた山車を先頭に艶やかな浴衣などの衣装と紅花をあしらった笠を手にした踊り手が群舞を踊り歩きます。なお観客も参加して踊ることができます。
【山形花笠まつり2018 日程・時間(要確認)】
山形花笠まつり2018は2018年(平成30年)8月5日(日曜日)~7日(火曜日)に行われます。
【山形花笠まつり2018 アクセス・マップ】
場所・・・山形県山形市
*JR東日本・山形駅
【山形花笠まつり2018 概要】
山形花笠まつり2018では勇壮に叩かれる花笠太鼓と「ヤッショ マカショ シャンシャンシャン」の威勢のいい掛け声の中、華やかに飾られた山車を先頭に艶やかな浴衣などの衣装と紅花をあしらった笠を手にした踊り手が群舞を踊り歩きます。なお山形花笠まつりでは観客も参加して踊ることができます。市役所前で行われる輪踊りとパレード最後尾の飛び入りコーナーで参加することができます。
●山形花笠まつり2018 日程・スケジュール(要確認)
8月5日~7日
18:00~21:30頃・・・パレード(国道112号(羽州街道)十日町・本町・七日町・文翔館 約1.2キロ)
*参考・・・山形花笠まつり2018日程
花笠音頭(花笠踊り唄)・・・正調花笠薫風最上川(女踊り)・正調花笠蔵王暁光(男踊り)・笠回し系花笠・創作花笠
花笠音頭の歌詞
1)そろたそろたよ笠おどりそろた秋の出穂よりまだ揃ろた
2)蔵王権現さんもお盆の夜は笠のおどりに浮かれでる
3)吾妻十湯白布に五色うば湯なめ川谷に湧く
4)赤湯ゆ煙りただようあたり恋の花咲くぶどう園
5)菊は宮内あやめは長井ばらの名所は東沢
6)肌の白さよ情けの深さあの娘湯のまち上山
7)嫁ごとるならさくらんぼ娘寒河江そだちの色のよさ
8)花の山形紅葉の天童雪を眺むる尾花沢
9)秋の山寺紅葉も見頃私しゃ年頃紅もさす
10)招く東根自慢のものはお湯にりんごにさくらんぼ
11)酒田港へ紅花積んで流す舟唄最上川
12)そろたおばこのすげ笠ごしに浮ぶ鳥海出羽の富士
13)温海岳から吹浦かけて出羽の三山夕涼み
14)蔵王むこどの鳥海嫁ご出羽の三山仲人役
15)西の月山おがんできょうはひがし蔵王の夏まつり
【山形花笠まつり 歴史・簡単概要】
山形花笠まつり(やまがたはながさまつり)は1963年(昭和38年)に山形県・山形市・山形新聞社・山形商工会議所などが中心になり、蔵王の観光開発とPRを目的に行われた蔵王夏まつりが始まりです。山形花笠まつりは花笠音頭パレードとして蔵王夏まつりのイベントのひとつだったが、1965年(昭和40年)からは山形花笠まつりとして単独で行われるようになりました。ちなみに山形花笠まつりで歌われる花笠音頭(花笠踊り唄)は起源が明確ではありません。明治時代から大正時代に山形村山地方で歌われていた土突(どんつ)き唄が元唄となり、1919年(大正8年)頃に山形尾花沢郊外の溜め池工事の際、土突き作業の調子を合わせる為の作業歌に渡り土方が歌う船方節や八木節などがミックスされ、新しく歌われた土突き歌が花笠音頭になったと言われています。山形花笠まつりは東北三大祭りに数えられる仙台七夕まつり・青森ねぶた祭・秋田竿燈まつりと合わせて、東北四大祭りと言われています。また東北四大祭りに盛岡さんさ踊りを加えて、東北五大祭りと言われています。
*参考・・・山形花笠まつり・山形花笠まつりwikipedia
【山形市 歴史・簡単概要】
山形花笠まつりが行われる山形市は山形県の中央部東に位置し、山形県の県庁所在地です。山形市は山形盆地の南部に位置し、東側は蔵王山・雁戸山(がんどさん)などが南北に連なる奥羽山脈、西側は出羽山地に属す白鷹(しらたか)丘陵があります。ちなみに山形市の中心部は西流する馬見ヶ崎川(まみがさきがわ)による扇状地にあります。山形市は盆地特有の内陸型気候によって寒暖の差が激しく、冬は寒く夏は暑く、1933年(昭和8年)には当時日本最高気温40.8℃を記録しました。山形市は室町時代に最上氏の城下町として発展し、江戸時代には紅花などの集散地になりました。なお山形市は1889年(明治22年)に市制が施行されました。
*参考・・・山形市・山形花笠まつり・山形市・山形花笠まつりwikipedia
【山形花笠まつり2018 備考】
*イベント・お祭りなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。
テスト