山梨桜見ごろ・時期

山梨桜見ごろ・時期を紹介しています。山梨県には日本さくら名所100選に選ばれた大法師公園や舞鶴城公園・甲府城跡、身延山久遠寺、金櫻神社・金桜神社、三ッ峠千本桜の里、甚六桜・甚六桜公園、山の神千本桜などの桜名所があります。ちなみに大法師公園にはソメイヨシノなど約500本の桜の木が植えられています。

【山梨桜見ごろ・時期 大法師公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約500本 ソメイヨシノ
大法師公園(おおぼしこうえん)は山梨県南巨摩郡富士川町にあります。大法師公園は山梨県中央部に広がる面積約2,115平方キロの甲府盆地南西端で、富士川町市街地に隣接する小高い大法師山にあります。大法師公園は晴れた日に熊本・球磨川(くまがわ)と山形・最上川(もがみがわ)とともに日本三大急流に数えられる一級河川・富士川(ふじかわ)や標高約3,776メートルの富士山(ふじさん)、そして甲府盆地の街並みを越え、標高約2,899メートルの赤岳(あかだけ)を最高峰にする八ヶ岳(やつがたけ)や標高約2,601メートルの北奥千丈岳 (きたおくせんじょうだけ)を最高峰にする奥秩父山地(おくちちぶさんち)も一望できます。
大法師公園 山梨桜見ごろ・時期

【山梨桜見ごろ・時期 舞鶴城公園・甲府城跡】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約160本 ソメイヨシノ
舞鶴城公園(まいづるじょうこうえん)・甲府城跡(こうふじょうあと)は山梨県甲府市丸の内にあります。舞鶴城公園はかつて面積約20ヘクタールあった甲府城跡の一部を整備した公園です。甲府城は平安時代後期に甲斐源氏・一条忠頼(いちじょうただより)の居館があった場所で、一条忠頼の死後に夫人が一条忠頼の菩提を弔う尼寺を創建し、鎌倉時代に時宗道場・一蓮寺(いちれんじ)があったとも言われています。
舞鶴城公園・甲府城跡 山梨桜見ごろ・時期

【山梨桜見ごろ・時期 身延山久遠寺】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・樹齢400年を超える2本のしだれ桜
久遠寺(くおんじ)は山梨県南巨摩郡身延町にあります。久遠寺は1274年(文永11年)5月17日に日蓮宗(法華宗)の宗祖・日蓮聖人(にちれんしょうにん)が甲斐国波木井(はきい)郷を治めていた地頭・南部実長(なんぶさねなが)の招きによって身延山に入山し、同年6月17日から鷹取山(たかとりやま)の麓の西谷に草庵を結んだのが起源とも言われています。日蓮聖人は法華経の読誦(どくじゅ)と門弟の教導に終始し、1281年(弘安4年)11月24日に旧庵を廃して本格的な堂宇を建立し、「身延山妙法華院久遠寺」と命名しました。
身延山久遠寺 山梨桜見ごろ・時期

【山梨桜見ごろ・時期 金櫻神社・金桜神社】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月下旬頃~5月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約600本 ウコンザクラ・ソメイヨシノ・ヤエザクラ・シダレザクラ・ヤマザクラ
金櫻神社(かなざくらじんじゃ)・金桜神社は山梨県甲府市御岳町にあります。金櫻神社は第10代・崇神天皇の時代(紀元前97年~紀元前30年)に各地に疫病が蔓延したことから崇神天皇の勅命により、悪疫退散・万民息災を祈願する神祗(じんぎ)を諸国に祀った際に甲斐国・金峰山山頂に祭神・少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀ったの起源とも言われています。金峰山山頂が奥宮で、金櫻神社は里宮になるそうです。
金櫻神社・金桜神社 山梨桜見ごろ・時期

【山梨桜見ごろ・時期 三ッ峠千本桜の里】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,000本 ソメイヨシノ
三ッ峠千本桜の里(みつとうげせんぼんざくらのさと)は山梨県南都留郡西桂町下暮地にあります。三ッ峠千本桜の里は標高約1,785メートルの三ッ峠(三つ峠・三ッ峠山)山麓にある三ッ峠さくら公園・憩いの森公園などにソメイヨシノ(染井吉野)・ヒガンザクラ(彼岸桜)・ヤマザクラ(山桜)など約1,000本の桜の木が植えられています。また三ッ峠さくら公園にはいずれも国の天然記念物で、日本三大桜に数えられる山梨県北杜市の山高神代桜(やまたかじんだいざくら)・岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)・福島県田村郡三春町の三春滝桜(みはるたきざくら)の後継樹も植えられています。
三ッ峠千本桜の里 山梨桜見ごろ・時期

【山梨桜見ごろ・時期 甚六桜・甚六桜公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約600本 ソメイヨシノ
甚六桜(じんろくざくら)は山梨県甲州市勝沼町菱山にあります。甚六桜はJR中央本線・勝沼ぶどう郷駅周辺にソメイヨシノ(染井吉野)など約600本の桜の木が植えられています。ちなみにJR中央本線は東京都千代田区の東京駅から新宿駅・塩尻駅などを経由して、愛知県名古屋市中村区の名古屋駅までを結んでいます。勝沼ぶどう郷駅は1913年(大正2年)4月1日に大日影信号場として設置され、同年4月8日に勝沼駅として開業し、1993年(平成5年)4月1日には勝沼ぶどう郷駅に改称されました。
甚六桜・甚六桜公園 山梨桜見ごろ・時期

【山梨桜見ごろ・時期 山の神千本桜】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,000本 ソメイヨシノ・ヤマザクラ
山の神千本桜(やまのかみせんぼんざくら)は山梨県中央市大鳥居にあります。山の神千本桜は参道入口から標高約934メートルのたいら山(前山)山頂付近に祀られている山之神社(やまのかみしゃ・山神社)に続く長さ2.4キロの参道沿いにソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ(八重桜)など約1,000本の桜の木が植えられています。桜は1965年(昭和40年)から地元住民が3年ほど掛けて昔から植えられていた桜の木に新しい桜の木を補植したそうです。
山の神千本桜 山梨桜見ごろ・時期

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る