八幡浜みなと花火大会8/15(日程・時間・・・)

(最新確認中)八幡浜みなと花火大会2018は2018年8月15日に行われます。八幡浜みなと花火大会2018では四国の西の玄関口として栄えた八幡浜港の出島から水中花火・スターマイン・多種多様な花火など約4,500発の花が夜空を彩ります。なお前日には戦国悲話が起源の奇祭・五反田柱祭り(ごたんだはしらまつり)が行われるそうです。(要確認)

【八幡浜みなと花火大会2018 日程時間(要確認)】
八幡浜みなと花火大会2018・・・2018年8月15日(水曜日)20:00~21:00(小雨決行・荒天延期8月16日)

【八幡浜みなと花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・愛媛県八幡浜市・八幡浜港内

*JR八幡浜駅
●無料・臨時駐車場あり

広告

【八幡浜みなと花火大会2018 概要(種類・規模)】
八幡浜みなと花火大会2018では四国の西の玄関口として栄えた八幡浜港の出島から水中花火・スターマイン・多種多様な花火など約4,500発の花が夜空を彩ります。なお前日には戦国悲話が起源の奇祭・五反田柱祭り(ごたんだはしらまつり)が行われるそうです。(要確認)
●水中花火・・・台船などから水中に向かって点火した花火を打ち込みます。ちなみに水上にセットした花火を水上で爆発させるのを水上花火と言います。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。

有料席・・・なし
*参考・・・八幡浜みなと花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)

【八幡浜みなと花火大会 歴史・簡単概要】
八幡浜みなと花火大会(やわたはまみなとはなびたいかい)は第45回目を超える歴史ある花火大会です。八幡浜みなと花火大会は八幡浜市の夏の風物詩とも言われています。なお八幡浜みなと花火大会は八幡浜市観光物産協会が主催して行われています。
*参考・・・八幡浜みなと花火大会八幡浜みなと花火大会wikipedia

【八幡浜市 歴史・簡単概要】
八幡浜みなと花火大会が行われる八幡浜市(やわたはまし)は愛媛県の西部に位置しています。八幡浜市の名称は八幡大神(八幡神)が浜に立ったことに由来し、養老年間(717年~724年)には既に八幡浜(八幡浜浦)と言われていたそうです。八幡浜市は西予市・大洲市・伊方町に接しています。八幡浜市は四国の最も西に位置し、三崎半島とも言われる佐田岬半島の基部に位置し、北は瀬戸内海西部の伊予灘・南は愛媛県と大分県の間にある豊後水道の宇和海に面し、大島・地大島・佐島などの島もあります。ちなみに八幡浜市は天正年間(1573年~1592年)には既に埋立工事が行われていたとも言われ、市街地の大部分は埋立地に立地しています。八幡浜市は平安時代に平氏の矢野荘として開発され、江戸時代に宇和島藩の商港として大坂・長崎などとの交易で栄え、「伊予の大坂」とも称されました。ちなみに八幡浜港は現在でも年間約40万人が行き来する西日本有数の港で、四国の西の玄関口とも言われています。八幡浜市は中小型トロール漁業の基地で、水産業や水産加工業が盛んに行われています。また農村部では階段状のミカン畑でミカン栽培も盛んに行われています。ちなみに八幡浜市は海岸線がリアス式海岸で、急斜面が海岸に迫る風光明媚な景観が観光スポットになっているそうです。なお八幡浜市は1935年(昭和10年)に市制に移行しました。
*参考・・・八幡浜市・八幡浜みなと花火大会八幡浜市・八幡浜みなと花火大会wikipedia

【八幡浜みなと花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る