よさこい祭り8/9~12(日程・時間・・・)

よさこい祭り2018は2018年8月9日~12日に行われます。よさこい祭り2018では華やかな飾り付けや仕掛けを施した地方車(じかたしゃ) を先頭に趣向を凝らしたカラフルで、鮮やかな個性的な衣装を身に着けた踊り子が手に持った鳴子(なるこ)をカチャカチャと鳴らしてリズムをとり、よさこい節に合わせて、一糸乱れずに情熱的に踊り歩きます。

【よさこい祭り2018 日程・時間(要確認)】
よさこい祭り2018は2018年(平成30年)8月9日(木曜日)~12日(日曜日)まで行われます。

【よさこい祭り2018 アクセス・マップ】
場所・・・高知県高知市

*JR四国・高知駅

広告

【よさこい祭り2018 概要】
よさこい祭り2018では華やかな飾り付けや仕掛けを施した地方車(じかたしゃ) を先頭に趣向を凝らしたカラフルで、鮮やかな個性的な衣装を身に着けた踊り子が手に持った鳴子(なるこ)をカチャカチャと鳴らしてリズムをとり、よさこい節(よさこい鳴子踊り)に合わせて、一糸乱れずに情熱的に踊り歩きます。ちなみによさこい祭りの6大要素は衣装・踊り・音楽・地方車(じがたしゃ)・鳴子・メダルです。

●よさこい祭り2018 日程・スケジュール(要確認)
8月9日 前夜祭
16:00~・・・祈願祭(中央公園)
17:20~22:00・・・前夜祭(中央公園)
19:30~21:00・・・納涼花火大会(鏡川河畔)

8月10日・11日 本番
11:00~22:00・・・踊り(帯屋町演舞場)
11:30~22:00・・・踊り(中央公園)
12:30~21:30・・・踊り(上町・升形地域・万々・愛宕・菜園場・梅ノ辻・はりまや橋の競演場、旭・京町・秦・高知城・高知駅前の演舞場)
13:15~17:15・・・踊り・昼の部(追手筋本部競演場)
17:45~21:30・・・踊り・夜の部(追手筋本部競演場)
17:30~21:30・・・踊り・地元チーム(11日のみ)(柳町演舞場)

8月12日 後夜祭
12:30~・・・全国大会オープニング(高知城)
13:15~22:00・・・全国大会競演(高知城・追手筋・帯屋町・中央公園)
18:30~22:00・・・本番受賞チーム表彰・後夜祭(中央公園)

*参考・・・よさこい祭り2018日程

【よさこい祭り 歴史・簡単概要】
よさこい祭り(よさこいまつり)は1954年(昭和29年)に阿波踊り(徳島県)に対抗する形で、高知商工会議所の有志が太平洋戦争後の経済復興の足掛かりになる祭りを企画し、高知県・高知市の賛同によって始められました。ただ1950年(昭和25年)の南国高知産業大博覧会ではよさこい踊りが初披露されていたそうです。第1回目のよさこい祭りでは打ち上げ花火とサイレンを合図に21団体750人の踊り子が高知公園追手門本部競演場などで、よさこい鳴子踊りを披露し、合成酒タダ飲み会・ハシケン関所破りなどのイベントも行われたそうです。その後1992年(平成4年)に北海道札幌市でYOSAKOIソーラン祭りが行われると全国各地によさこい祭りが広がっていきました。なおよさこい祭りは徳島の阿波踊りと愛媛の新居浜太鼓祭りとともに四国三大祭りと言われています。
*参考・・・よさこい祭りよさこい祭りwikipedia

【高知市 歴史・簡単概要】
よさこい祭りが行われる高知市は高知県の中部に位置し、高知県の県庁所在地です。高知市は高知平野の西部で鏡川(かがみがわ)などによって形成された沖積低地にあり、南側を土佐湾に面し、中央付近に土佐湾の支湾である浦戸湾が切れ込んでいます。高知市は1601年(慶長6年)に山内一豊(やまうち かつとよ)が掛川から土佐に国替えになり、浦戸城(うらどじょう)に入城して以来土佐藩の城下町として発展しました。ちなみに山内一豊の妻は内助の功で知られる見性院(けんしょういん)です。高知市の女性は男4人分より強いことを表す「はちきん(八金)」、男性は頑固者を表す「いごっそう(偉骨相)」などと言われます。なお高知市は1889年(明治22年)に市制が施行されました。
*参考・・・高知市・よさこい祭り高知市・よさこい祭りwikipedia

【よさこい祭り2018 備考】
*イベント・お祭りなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る