秋川渓谷(紅葉見ごろ11月中旬頃~)東京紅葉名所
秋川渓谷
秋川渓谷(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。秋川渓谷は東京の紅葉名所です。秋川渓谷の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~12月上旬頃です。秋川渓谷・秋川にはバーベキュー場・キャンプ場などが点在し、紅葉・渓谷美とバーベキュー・キャンプを楽しむことができます。またハイキングコースもあり、紅葉とハイキングを楽しむこともできます。
【秋川渓谷 アクセスマップ】
場所・・・東京都あきる野市
【秋川渓谷 アクセス・交通】
*JR武蔵五日市駅からバスの場合、十里木バス停(徒歩すぐ)
*首都圏中央連絡自動車道あきる野IC(車約30分)または中央自動車道八王子IC(車約40分)
【秋川渓谷 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【秋川渓谷 時間(要確認)】
確認中
【秋川渓谷 料金(要確認)】
確認中
【秋川渓谷 歴史・簡単概要】
秋川渓谷(あきかわけいこく)は東京都あきる野市にあります。秋川渓谷は東京都と山梨県の境に位置する標高約1,531メートルの三頭山(みとうさん)山腹にある都民の森のブナの路(登山道)沿いを流れる三頭沢を源とする多摩川(たまがわ)最大の支流とも言われる多摩川水系の一級河川・秋川(あきがわ)上流部に形成された渓谷です。秋川渓谷は檜原村からあきる野市網代橋付近までの長さ約20キロの渓谷です。秋川渓谷は関東ローム層などの地層を秋川が侵食し、急流・滝・深淵などが形成されています。秋川渓谷には秋川渓谷のシンボルとも言われる石舟橋(いしぶねばし)・秋川橋河川公園BBQランド・秋川ふれあいランド・リバーサイドパーク一の谷などがあります。秋川渓谷は周辺にケヤキ・イチョウ・コナラ・モミジなどが分布しています。秋川渓谷にはアユ・ヤマメなどが生息し、6月上旬にアユ釣りが解禁されると釣り人で賑わいます。秋川渓谷周辺には温泉施設・秋川渓谷瀬音の湯があり、無料で足湯を楽しむことができるそうです。(要確認)なお秋川渓谷はは秩父多摩甲斐国立公園(ちちぶたまかいこくりつこうえん)に属しています。
あきる野市(あきるのし)は東京都西部(多摩地域)に位置しています。あきる野市の名称は中世以降に秋留郷(あきるごう)と言われたことに由来しています。あきる野市は八王子市・福生市・羽村市・青梅市・日の出町・奥多摩町・檜原村に接しています。あきる野市は中心部に五日市盆地があり、東部に多摩川水系の一級河川・秋川(あきがわ)左岸の河岸段丘である秋留台地・草花丘陵が広がり、西部に関東山地に属する山々がそびえ、秋川・平井川(ひらいがわ)・多摩川(たまがわ)などが流れています。あきる野市は内陸性気候で、都心部に比べると冬の冷え込みが厳しく、積雪も多い地域です。あきる野市は戦前までは林業・農業・養蚕などが盛んだったが、1960年代以降に宅地化・工業化が進みました。あきる野市では秋川とうもろこし・秋川牛が特産品になっているそうです。なおあきる野市には秋川渓谷・三ツ合鍾乳洞(みつごうしょうにゅうどう)・大岳鍾乳洞(おおたけしょうにゅうどう)・養沢鍾乳洞(ようざわしょうにゅうどう)などの観光名所もあります。
*参考・・・秋川渓谷(アクセス・歴史・・・)
【秋川渓谷 見どころ・文化財】
秋川渓谷の見どころは秋川渓谷の紅葉です。秋川渓谷の紅葉は例年11月上旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月中旬頃~12月上旬頃です。紅葉の見ごろにケヤキ・イチョウ・コナラ・モミジなどが色付きます。紅葉のビュースポットは石舟橋・青木平橋・上養沢です。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【秋川渓谷 連絡先(要確認)】
電話番号・・・ 042-596-0514(あきる野市観光協会)
【秋川渓谷 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●東京紅葉名所・東京紅葉見ごろ