カテゴリー:北海道

  • 知床

    知床(アクセス・歴史・・・)・世界遺産

    知床の名物である流氷はオホーツク海北岸付近の海水(アムール川による低塩分水)がシベリアからの厳しい寒気によって凍り、東樺太海流に乗って例年1月半ば頃に知床半島に接岸し、例年2月頃には知床半島の周りを埋め尽くします。流氷は小さな丘のような形になると氷丘(ひょうきゅう)と言います。

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る