- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:青森
-
猿賀公園(桜見ごろ4月下旬頃~)青森桜名所
猿賀公園・青森桜名所。猿賀公園の桜見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。猿賀公園には見晴ヶ池・鏡ヶ池周辺にソメイヨシノ・ヤエザクラなど約300本の桜の木が植えられ、おのえ花と植木まつりが行われたり、ライトアップが行われたりします。(要確認) -
弘前公園・弘前城(桜見ごろ4月下旬頃~)日本さくら名所100選
弘前公園は日本さくら名所100選に選ばれた桜名所です。弘前公園の桜見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。弘前公園では弘前さくらまつりが行われ、弘前城と桜がライトアップされたり、露店・出店が立ち並んだり、イベントが行われたりします。(要確認) -
芦野公園(桜見ごろ4月下旬頃~)日本さくら名所100選
芦野公園は日本さくら名所100選に選ばれた桜名所です。芦野公園の桜見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。芦野公園では金木桜まつりが行われ、園内にぼんぼりが灯されたり、湖上ステージでステージイベントなど様々なイベントが行われたりします。(要確認) -
奥入瀬渓流(紅葉見ごろ10月下旬頃)日本紅葉の名所100選
奥入瀬渓流は日本紅葉の名所100選に選ばれた紅葉名所です。奥入瀬渓流の紅葉見ごろは緯度が高いことから例年10月下旬頃です。奥入瀬渓流には遊歩道が整備され、紅葉を楽しみながら散策することができます。焼山から子ノ口までは約5時間掛かるとも言われています。(要確認) -
白神山地(アクセス・歴史・・・)・世界遺産
白神山地の世界遺産地域は中央部の核心地域と周辺の緩衝地域に分かれています。青森県側の核心地域は既存の歩道と27の指定ルートを利用して入山することがきます。指定ルートを利用する場合、管理する森林管理署長などに入山手続きなどを行う必要があります。なお秋田県側の核心地域は原則入山禁止です。