西武園ゆうえんち花火大会7/28~8/12(日程・時間・・・)

西武園ゆうえんち花火大会
(最新確認中)西武園ゆうえんち花火大会2018は2018年7月28日・29日・8月4日・5日・11日・12日に行われます。西武園ゆうえんち花火大会2018では約30分間に8号玉・芸術玉・3か所から同時に打ち上げるフィナーレのワイドスターマインなど約2,000発の花火が夜空を彩ります。ビアガーデンの有料席からも花火を楽しめるそうです。
【西武園ゆうえんち花火大会2018 日程時間(要確認)】
西武園ゆうえんち花火大会2018・・・2018年7月28日(土曜日)・29日(日曜日)・8月4日(土曜日)・5日(日曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日)19:45~20:10(小雨決行・荒天中止)
【西武園ゆうえんち花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・埼玉県所沢市 ・西武園ゆうえんち
*西武鉄道・西武遊園地駅
●有料駐車場あり
【西武園ゆうえんち花火大会2018 概要(種類・規模)】
西武園ゆうえんち花火大会2018では約30分間に8号玉・芸術玉・3か所から同時に打ち上げるフィナーレのワイドスターマインなど約2,000発の花火が夜空を彩ります。西武園ゆうえんち花火大会ではビアガーデンの有料席からも花火を楽しめるそうです。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。
●8号玉・・・直径約24センチ・重さ約4.3キロです。一般的に8号玉は高さ約280メートルまで打ち上げられ、直径約280メートルにも広がるそうです。
●有料席・・・あり
*参考・・・西武園ゆうえんち花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)
【西武園ゆうえんち花火大会 歴史・簡単概要】
西武園ゆうえんち花火大会(せいぶえんゆうえんちはなびたいかい)は毎年8月の土曜日・日曜日を中心に行われています。西武園ゆうえんち花火大会は日中アトラクション・プールなどで遊んだ後に楽しめ、一日西武園ゆうえんちを満喫できます。ちなみに西武園ゆうえんち花火大会では花火大会の時間中もアトラクションを楽しむことができるそうです。
*参考・・・西武園ゆうえんち花火大会・西武園ゆうえんち花火大会wikipedia
【西武園ゆうえんち 歴史・簡単概要】
西武園ゆうえんち花火大会が行われる西武園ゆうえんち(せいぶえんゆうえんち)は西武鉄道が所有し、西武レクリエーションが運営している埼玉県所沢市にある遊園地です。メインゲート前に埼玉県と東京都の都県境があり、駐車場の一部は東京都東村山市です。西武園ゆうえんちは1950年(昭和25年)1月25日に東村山文化園として開園したのが始りで、1951年(昭和26年)に名称を西武園に改めました。その後1985年(昭和60年)に1983年(昭和58年)開園の東京ディズニーランドへの対抗策として、全面的にリニューアルが行われました。西武園ゆうえんちには回転ボート・バイキング・大観覧車・ウェーブスウィンガー・メリーゴーランド・クラシックカー・オクトパス・ジェットファイター・回転馬車・バルーンフライト・ハングライダー・ミニ飛行機・ジャイロタワー・マジックミラーメイズ・アトラシリーズなどのアトラクションがあります。ちなみにハローキティメルヘンタウン・プールなどもあります。また西武園ゆうえんちでは花火大会・ビアガーデン・イルミネーションなどの様々なイベントも行っています。なお西武園ゆうえんち一帯は「所沢西武 アッハの森(ところざわせいぶ アッハのもり)」とも言われているそうです。
*参考・・・西武園ゆうえんち・西武園ゆうえんち花火大会・西武園ゆうえんち・西武園ゆうえんち花火大会wikipedia
【西武園ゆうえんち花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。