河口湖湖上祭8/5(日程・時間・・・)

河口湖湖上祭

河口湖湖上祭

(最新確認中)河口湖湖上祭2018は2018年8月5日に行われます。河口湖湖上祭2018では5日間続く富士五湖花火大会の最後の締めくくりに花火業者による花火コンクールの花火・尺玉・演出花火・大小連発花火・音楽と連動するミュージカルスターマイン・くじゃく花火・クライマックスのフィナーレスターマインなど約10,000発の花火が夜空を彩ります。

【河口湖湖上祭2018 日程時間(要確認)】
河口湖湖上祭2018・・・2018年8月5日(日曜日)19:45~(小雨決行・荒天未定)

【河口湖湖上祭2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・山梨県南都留郡富士河口湖町・河口湖畔船津浜

*富士急行・河口湖駅
●無料駐車場あり

広告

【河口湖湖上祭2018 概要(種類・規模)】
河口湖湖上祭2018では5日間続く富士五湖花火大会の最後の締めくくりに花火業者による花火コンクールの花火・尺玉・演出花火・大小連発花火・音楽と連動するミュージカルスターマイン・くじゃく花火・クライマックスのフィナーレスターマインなど約10,000発の花火が夜空を彩ります。なお河口湖湖上祭ではよさこいソーラン踊り・前夜祭打上げ花火・湖上祭特別ライブなども行われます。
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。
●尺玉(1尺玉)・・・直径約30センチの10号玉(直径約29.5センチ・重さ約8.5キロ)のこと言います。尺玉は一般的に東京タワーとほぼ同じ高さの約330メートルまで打ち上げられ、直径約320メートルにも広がるそうです。

●有料席・・・なし
*参考・・・河口湖湖上祭2018(時間・観覧席・穴場・・・)

【河口湖湖上祭 歴史・簡単概要】
河口湖湖上祭(かわぐちここじょうさい)は第100回目を超える大変歴史あるお祭りで、夏の河口湖の代名詞ともなっています。ちなみに河口湖湖上祭の花火大会は現在富士五湖花火大会(山中湖報湖祭花火大会・西湖竜宮祭花火大会・本栖湖神湖祭花火大会・精進湖涼湖祭花火大会&精進湖音楽祭)の締めくくりに行われる最大規模の花火大会です。なお河口湖湖上祭は富士河口湖町・河口湖観光協会が主催して行われています。
*参考・・・河口湖湖上祭河口湖湖上祭wikipedia

【河口湖 歴史・簡単概要】
河口湖湖上祭が行われる河口湖(かわぐちこ)は山梨県南都留郡富士河口湖町にある面積約5.70平方キロメートル・周囲約19.08キロの湖です。河口湖は本栖湖(もとすこ)・西湖(さいこ)・精進湖(しょうじこ)・山中湖(やまなかこ)とともに富士五湖と言われています。河口湖は富士五湖の中で、面積が2番目に大きく、最大水深は精進湖とほぼ同じ約14.6メートルです。ただ湖岸線は1番長く、標高地点は1番低くなっています。河口湖は富士山の火山活動によって形成された堰止湖(せきとめこ)と言われています。河口湖は元々天然の流出口がなく、度々洪水の被害に見舞われていたが、幕末の1865年(慶応元年)に水不足に悩む新倉村(あらくらむら)への用水路・新倉掘抜(あらくらほりぬき)が完成しました。その後1917年(大正6年)に東京電力への放水路・第二嘯川(だいにうそぶきがわ)、1994年(平成6年)に嘯治水トンネルが完成し、一級河川・相模川(さがみがわ)の支流である宮川(みやがわ)に放流されるようになり、相模川水系の湖になりました。1979年(昭和54年)にはフジマリモ(富士毬藻)が生息していることが確認され、現在フジマリモは富士五湖全て生息しています。なお河口湖などの富士五湖は国の名勝で、富士箱根伊豆国立公園に指定され、2013年(平成25年)には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部として、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。
*参考・・・河口湖・河口湖湖上祭河口湖・河口湖湖上祭wikipedia

【河口湖湖上祭2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る