御船があーっぱ祭り8/12(日程・時間・・・)

(最新確認中)御船があーっぱ祭り2018は2018年8月12日に行われます。御船があーっぱ祭り2018ではお祭りのフィナーレとして、30分間にナイアガラなど約3,000発(昨年データ)の花火が夜空を彩ります。御船があーっぱ祭りでは祈願祭・町内パレード・町民総踊りなどのイベントが行われたり、出店が立ち並んだりします。

【御船があーっぱ祭り2018 日程時間(要確認)】
御船があーっぱ祭り2018・・・2018年8月12日(日曜日)20:30~21:00(小雨決行・荒天延期8月20日)

【御船があーっぱ祭り2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・熊本県上益城郡御船町・御船川河川敷

*JR熊本駅から熊本バス・御船営業所行き
●無料駐車場あり

広告

【御船があーっぱ祭り2018 概要(種類・規模)】
御船があーっぱ祭り2018ではお祭りのフィナーレとして、30分間にナイアガラなど約3,000発(昨年データ)の花火が夜空を彩ります。御船があーっぱ祭りでは祈願祭・町内パレード・町民総踊りなどのイベントが行われたり、出店が立ち並んだりします。
●ナイアガラの滝・・・焔管(えんかん)を速火線で連結して一列に吊し、点火すると焔管から火の粉が一斉に流れ落ちる仕掛け花火です。長いものでは2,000メートルにもなるものがあるそうです。

有料席・・・なし
*参考・・・御船があーっぱ祭り2018(時間・観覧席・穴場・・・)

【御船があーっぱ祭り 歴史・簡単概要】
御船があーっぱ祭り(とりでとねがわおおはなび)は第40回目を超える歴史ある花火大会です。ちなみに昨年度は熊本地震の影響で中止になりました。御船があーっぱ祭りでは花火大会外にも町民総踊りなどの様々なイベントが行われています。なお御船があーっぱ祭りは御船があーっぱ祭り振興会が主催して行われています。
*参考・・・御船があーっぱ祭り御船があーっぱ祭りwikipedia

【御船町 歴史・簡単概要】
御船があーっぱ祭りが行われる御船町(みふねまち)は熊本県の中部に位置しています。御船町の名称は4世紀に第12代・景行天皇が九州に遠征した際、その御船(おんふね)が着岸したことに由来しています。御船町は嘉島町(かしままち)・益城町(ましきまち)・甲佐町(こうさまち)・山都町(やまとちょう)とともに上益城郡を構成し、熊本市・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町・美里町・西原村に接しています。御船町は阿蘇外輪山の南西斜面・熊本平野の南東端に位置し、宮崎県境の標高約1,684メートルの向坂山などを源とする一級河川・緑川の支流・御船川流域にあたります。御船町は南北朝時代に阿蘇家の一族・御船河内守盛安(みふねかわちのかみもりやす)が領有し、戦国時代に御船阿波守行房(みふねあわのかみゆきふさ)が支配したが、安土桃山時代に関白・豊臣秀吉が肥後を二分すると小西行長(こにしゆきなが)が支配しました。しかし関ヶ原の戦い小西行長が滅ぼされると加藤清正(かとうきよまさ)、加藤氏が改易されると細川忠利(ほそかわただとし)と支配が移りました。御船町はかつては酒造の町として繁栄したが、現在はヒノキ・スギの林業や稲作などの農業、そして馬・牛・豚などの畜産業が盛んに行われています。御船町は1990年(平成2年)に肉食恐竜の化石・ミフネリュウの1本の歯が発見され、その標本が御船町恐竜博物館に展示されています。なお御船町は1889年(明治22年)に町制に移行しました。
*参考・・・御船町・御船があーっぱ祭り御船町・御船があーっぱ祭りwikipedia

【御船があーっぱ祭り2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る