三ッ峠千本桜の里(桜見ごろ4月上旬頃~)山梨桜名所

三ッ峠千本桜の里

三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園

三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。三ッ峠千本桜の里は山梨の桜名所です。三ッ峠千本桜の里の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。三ッ峠千本桜の里は三ッ峠の麓にある三ッ峠さくら公園・憩いの森公園にソメイヨシノ(染井吉野)など約1,000本の桜の木が植えられ、西桂町さくら祭りが行われたり、ライトアップが行われたりします。(要確認)

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 アクセスマップ】
場所・・・山梨県南都留郡西桂町下暮地・三ッ峠さくら公園

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 アクセス・交通】
*富士急行線三つ峠駅(徒歩約20分)

*中央道都留IC(車約20分)または中央道富士吉田西桂スマートIC(車約15分)

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 時間(要確認)】
自由

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 料金(要確認)】
無料

広告

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 歴史・簡単概要】
三ッ峠千本桜の里(みつとうげせんぼんざくらのさと)は山梨県南都留郡西桂町下暮地にあります。三ッ峠千本桜の里は標高約1,785メートルの三ッ峠(三つ峠・三ッ峠山)山麓にある三ッ峠さくら公園・憩いの森公園などにソメイヨシノ(染井吉野)・ヒガンザクラ(彼岸桜)・ヤマザクラ(山桜)など約1,000本の桜の木が植えられています。また三ッ峠さくら公園にはいずれも国の天然記念物で、日本三大桜に数えられる山梨県北杜市の山高神代桜(やまたかじんだいざくら)・岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)・福島県田村郡三春町の三春滝桜(みはるたきざくら)の後継樹も植えられています。ちなみに三ッ峠は標高約1,785メートルの開運山・標高約1,775メートルの御巣鷹山(おすたかやま)・標高約1,732メートルの木無山の3つの頂上の総称だが、最高峰である開運山を指すこともあるそうです。三ッ峠さくら公園は三ツ峠山を源とする柄杓流川(ひしゃくながれがわ)を利用した公園で、上流部の蛍の里・中流部のわんぱく広場・下流部のさくらの丘に分かれています。
西桂町(にしかつらちょう)は山梨県南東部に位置しています。西桂町は道志村(どうしむら)・忍野村(おしのむら)・山中湖村(やまなかこむら)・鳴沢村(なるさわむら)・富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)とともに南都留郡(みなみつるぐん)を構成し、富士吉田市・都留市・富士河口湖町に接しています。西桂町は富士五湖のひとつである山中湖(やまなかこ)を源とする相模川水系の本流で一級河川・桂川(かつらがわ・相模川(さがみがわ))中流域で、北部の標高約1,785メートルの三ッ峠(三つ峠・三ッ峠山)山麓と南部の標高約1,597メートルの杓子山(しゃくしや)山麓に挟まれ、町域の中央部を桂川が貫流しています。西桂町は大部分が山地で、桂川沿いに集落があります。西桂町は古くから桂川の水を利用した農家の副業である甲斐絹(かいき)の産地で、現在も夜具・座布団・ネクタイなどが生産されています。また西桂町は富士講道者・修験者の宿駅として栄えました。
*参考・・・三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園(アクセス・歴史・・・)

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 見どころ・文化財】
三ッ峠千本桜の里の見どころは三ッ峠千本桜の里の桜です。三ッ峠千本桜の里の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0555-25-2121(西桂町役場産業振興課)

【三ッ峠千本桜の里・三ッ峠さくら公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
山梨桜名所・山梨桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る