小松島港まつり花火大会7/15(日程・時間・・・)

(最新確認中)小松島港まつり花火大会2018は2018年7月15日に行われます。小松島港まつり花火大会2018では小松島港まつりのフィナーレに阿波の花火師を代表する小松島市内の花火業者により、メッセージ花火・豪華絢爛なスターマイン・尺玉など約2,500発の花火が夜空を彩ります。小松島港まつりでは阿波踊りなどが行われます。(要確認)

【小松島港まつり花火大会2018 日程時間(要確認)】
小松島港まつり花火大会2018・・・2018年7月15日(日曜日)20:00~21:10(小雨決行・荒天順延7月16日)

【小松島港まつり花火大会2018 会場アクセス・マップ】
場所・・・徳島県小松島市・小松島町新港地区一帯

*JR南小松島駅
●駐車場あり

広告

【小松島港まつり花火大会2018 概要(種類・規模)】
小松島港まつり花火大会2018では小松島港まつりのフィナーレに阿波の花火師を代表する小松島市内の花火業者により、メッセージ花火・豪華絢爛なスターマイン・尺玉など約2,500発の花火が夜空を彩ります。なお小松島港まつりでは阿波踊り・浴衣コンテストなどのイベントが行われたり、露店が立ち並んだりします。(要確認)
●スターマイン・・・仕掛花火の一種で、速射連発花火のことです。主に2号玉(約6センチ)から4号玉(約14センチ)をいくつも組み合わせて、短時間に速火線を使って大量に連続して打ち上げます。制御にパソコンなどを使う場合、デジタルスターマインなどとも言われます。
●尺玉(1尺玉)・・・直径約30センチの10号玉(直径約29.5センチ・重さ約8.5キロ)のこと言います。尺玉は一般的に東京タワーとほぼ同じ高さの約330メートルまで打ち上げられ、直径約320メートルにも広がるそうです。

有料席・・・あり
*参考・・・小松島港まつり花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)小松島港まつり花火大会2018(時間・観覧席・穴場・・・)

【小松島港まつり花火大会 歴史・簡単概要】
小松島港まつり花火大会(こまつしまみなとまつりはなびたいかい)は小松島港まつりの一環として行われています。小松島港まつり花火大会は阿波花火発祥の地と言われる小松島で、徳島県内で最初に行われる花火大会です。小松島港まつり花火大会では阿波の花火師を代表する小松島市内の花火業者の秘伝を見ることができるそうです。小松島港まつりでは花火大会以外にも阿波踊りなど様々なイベントも行われています。なお小松島港まつり花火大会は小松島港まつり運営委員会が主催して行われています。
*参考・・・小松島港まつり花火大会

【小松島市 歴史・簡単概要】
小松島港まつり花火大会が行われる小松島市(こまつしまし)は徳島県東部に位置しています。小松島市の地名は京都小松郷にあった世界遺産・仁和寺(にんなじ)の荘園であったことに由来しています。小松島市は徳島市・阿南市・勝浦町に接しています。小松島市は小松島市と徳島市との境にある標高約191メートルの日峰山(ひのみねさん)の麓に位置し、市街地は勝浦川水系の本流で二級河川・勝浦川(かつうらがわ)と那賀川水系の本流で一級河川・那賀川(なかがわ)の流域に挟まれ、徳島県・和歌山県・兵庫県淡路島によって囲まれている紀伊水道(きいすいどう)に面しています。小松島市は古くからの港町で、徳島の海の玄関とも言われていました。平安時代末期の1185年(元暦2年)の高松・屋島の戦い(やしまのたたかい)では鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の弟・源義経(牛若丸)が上陸したと言われています。小松島市は江戸時代に大阪・江戸との藍(あい)の取引が盛んに行われ、商業・金融の一中心になったと言われています。その後大正時代に徳島市と小松島市を結ぶ鉄道が開通し、阿摂航路として大阪港との海運が盛んになりました。1923年(大正12年)に東洋紡績小松島工場ができ、1934年(昭和9年)に新港が完成して1948年(昭和23年)に外国貿易が認められる開港場に指定され、1964年(昭和39年)に新産業都市に指定されると臨海部に造船・鉄鋼・木工・製紙などの工場が誘致され、工業都市に発展しました。小松島市ではイカナゴ・シラス・イワシ・ハモなどの沿岸漁業やワカメ・ノリの養殖も盛んに行われています。なお小松島市は1951年(昭和26年)に市制が施行されました。
*参考・・・小松島市・小松島港まつり花火大会小松島市・小松島港まつり花火大会wikipedia

【小松島港まつり花火大会2018 備考・注意事項】
*花火・イベントなどの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者のサイトなどで確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る